パワハラするのは部下を必要以上に働かせて管理者としての評価を得たいからで、退職引き留めは部下が退職することによる管理者としての評価が下がるのを防ぎたいから。"個人の利益 > 全体の利益" な人はそうなる。

shagshag のブックマーク 2020/02/04 12:27

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

パワハラ気味の人ほど退職引き止めがしつこい傾向

    今まで仕事で会った人を思い返すとパワハラ気味の人ほど退職引き止めがしつこい傾向がある。 ややもすると退職希望者は裏切り者とばかり罵倒しはじめる。 周りから見ると辞める理由はお前だよと一目瞭然なのだが...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう