男性がメインで女性がサポートのシーンがいつも繰り返され、子どもたちが小さい頃からそれを見て育ちそれが自然なんだと刷り込まれることの問題も指摘。なお、同じ中高(フェリス)の大先輩。

oritakooritako のブックマーク 2020/03/09 11:34

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

異常な男女役割「刷り込み」が日本をだめにする 「女性、何でもできると信じて」 国連・中満事務次長インタビュー  | 47NEWS

    国連日人職員の最高位である事務次長の中満泉・軍縮担当上級代表(56)は、20代で国連入りし、スウェーデン人外交官と結婚した。海外暮らしが長いが、日生まれの日育ちで帰国子女でもない「普通の女性...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう