嘘を教えて子供を混乱させるなということ。割り算は分数の掛け算なので書き順は関係ない。量は個数だけでなく、距離、重さ、時間、速度、密度、濃度、温度、圧力など無数にあり、理屈で順序を決めることもできない

estragonestragon のブックマーク 2020/06/09 09:24

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?

    回答 (21件中の1件目) 小学校の頃から無意味だと思っていました。しかし、最近、もしかすると、意味があるのではないかと思い始めました。 a×b=b×aが成り立つことを「交換則」といいます。「×」という操作をした...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう