この類の話で不明なのが従業員は在宅勤務を歓迎している、つまり従業員はバリュー出せてるのに上司は違うと。そこの溝はなんなんだと。在宅だと上司が部下の枠を超えた成果を横取りしにくいんじゃないかと思っている

BryntsalovBryntsalov のブックマーク 2020/07/30 15:12

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

米IT企業も否定的だった在宅勤務をポストコロナでも続けられるか|ショーンKY

    ※当初「GAFAでも超えられなかった在宅勤務の壁をどう超えるか」というハッタリ要素の強いタイトルだったのですが、やはり問題ありということで改題しました。 新型コロナウイルス対策として、在宅勤務が一般的と...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう