300年くらい前からすれば、現在のテクノロジーなんて『楽でお手軽っていう都合のいい問題解決法』だらけだと思うけど、本気で地道に科学を学ぶつもりなの? 定義だらけで途方もなさそうな道じゃないの?

KariumNitrateKariumNitrate のブックマーク 2020/08/08 02:47

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

高校の資料集の内容『ニセ科学に惑わされない』信頼性を確認するためのフローチャートがレベル高いけど参考になる「広まって欲しい」

    みき @3Ufv5DLAO8kW9h3 高校で使っている「スクエア最新図説化学」(第一学習社)の1ページ。なかなか授業の時間を使って教える時間はないけれど、こういうの大事だよね。入試に出ることになったらどの学校もがっ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう