「敷居の住人」は2000年以降の漫画に多大なる影響を与えたと思う。からの「放浪息子」はいつ読んでも最終巻でボロ泣きしてしまう。最近の作品読んでみよう。

naoHnaoH のブックマーク 2020/08/19 23:12

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

読む人の「枷」を丁寧に外していきたい。人間関係のままならなさを描くマンガ家・志村貴子 - りっすん by イーアイデム

    『放浪息子』(エンターブレイン/現KADOKAWA)や『青い花』(太田出版)などで知られる志村貴子さんの最新作『おとなになっても』(講談社)。大人の女性同士の恋愛を題材とする作で、重要なテーマとして描かれ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう