アメリカだとここ二十年以上にわたって、研究費の半分は国防総省から。その中でもDARPAが先導研究に金つぎ込む構造。中国は言わずもがな。現実問題として、軍や国防関連なしに国の先導研究は難しい中でどうするか。

augsUKaugsUK のブックマーク 2020/10/16 18:21

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「卓越」研究者でも定職なし 博士離れ加速 科技立国 落日の四半世紀(3) - 日本経済新聞

    「2020年度はポストがちゃんと見つかるのだろうか」。地方の国立大学で任期付きの特任教員として働く30代半ばの男性Aさんは不安を抱える。19年度に政府の卓越研究員事業に応募し、候補者に選ばれた。16年度に始ま...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう