藁人形的に使われてる「モラルを売ると金になる」って考え方がピンとこない。下請けに責任を押し付けたところで機密情報が漏れて困るのは発注者なので、普通はそうは考えないような?

miaumiau のブックマーク 2021/02/02 15:07

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ソースコード流出事件、原因はモラルの欠如 GitHubをもっと使え

    大手企業のソースコードが「GitHub」に流出したことが話題になっている。誤解してほしくないのは、今回の件でGitHubは全く悪くないことだ。問題はモラルハザードにある。モラルを売ると金になる構造に加担しては...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう