“共産圏の音楽を知るには国営レーベルを知ることが最も手っ取り早い。 そんなわけで今回はそんな共産国営レーベルと良良良(よよよ)な作品をまとめた記事です”

skam666skam666 のブックマーク 2021/06/26 02:16

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

共産圏国営レーベルの旅 - EPOCALC's GARAGE

    12月の旅人よ ロシア・アヴァンギャルド建築 増補版 作者:八束はじめ LIXIL出版 Amazon 共産圏の音楽、聴いてますか~!! 共産圏の音楽というと一見するとゲテモノ音楽の香りがするが、最近はMolchat Domaに代表...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう