昭和末、中国に招待された教授が「中国の若者の頬の美しさ、まっすぐな瞳」と感動しておられた。で、思うに貧困より希望の有無で瞳の輝きはちがう。ひねた日本人が、良くも悪くも瞳の輝きを恐れるのはそのためかも。

gimonfu_usrgimonfu_usr のブックマーク 2021/07/05 16:51

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

80年代に見た言説「日本人は豊かだが心を置き忘れている。途上国の人は目の輝きが違う」→そこまで豊かじゃなくなった現代を振り返ってみましょう

    タケダ1967 @takeda1967 80年代は新聞とかで「現代日人は豊かになったとおごっているが心を置き忘れている。途上国の子供たちは貧しいが目の輝きが違う。日人は経済的繁栄と引き換えに大切なものを失ったので...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう