資料と史料は意味する範疇が異なるけど、この場合全く通じないわけじゃないんで、そこはツッコまなくてもいいかなと。もちろん学問的な通説と異説がある場合、異説を唱える側に論証の義務があるというのは同意。

nagaichinagaichi のブックマーク 2021/09/07 16:07

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

住友陽文 on Twitter: "南京事件(「南京大虐殺」)研究は長年にわたって多く蓄積されました。すでに「文献や資料(ママ)を調べて」基本的なことについては定説となっていますので、まずは佐藤浄信さんがそれらを読んで異論があるなら異論が成り立つ論証をすべきです。定… https://t.co/9QST4O5var"

    南京事件(「南京大虐殺」)研究は長年にわたって多く蓄積されました。すでに「文献や資料(ママ)を調べて」基的なことについては定説となっていますので、まずは佐藤浄信さんがそれらを読んで異論があるなら異...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう