語感やリズムを楽しむのに音読が有効なのは確か。ただ、流し読みで大まかな意味を捉えるという読み方もあるからなあ。読解力と理解力(共感力?)は似て非なるものと思ったりする。

ikedasikedas のブックマーク 2022/01/13 12:10

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

文章が読めない人かどうかは文章を音読させてみれば分かる 読めない人は助詞や接続詞を勝手に追加したり省いたりする傾向にある?

    松下哲也 @pinetree1981 近現代美術史・キャラクター表現論を研究。京都精華大学マンガ学部マンガ学科/大学院マンガ研究科准教授。著書に『ヘンリー・フューズリの画法 物語とキャラクター表現の革新』(三元社)。...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう