“ロシアの現体制を動かしているのはソ連崩壊というトラウマであり、本来あるべき「常態」とみなされるソ連/ヤルタ秩序への回帰が宿願なのだという本書の見立ては、現下の状況に照らして説得力をもっている。”

obsvobsv のブックマーク 2022/04/18 04:35

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【書評】トラウマとイデオロギー──マルレーヌ・ラリュエル『ファシズムとロシア』評|乗松亨平

    書にとっては厳しいタイミングでの出版となった。だがこの厳しいタイミングだからこそ、読まれるべきである。 書の原題は「ロシアはファシストか」である。これは修辞疑問であって、現代ロシア政治体制を...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう