査読者にもよるけど、査読内容がその読み手の理解の枠組みに入るかどうかで結構決まるケースも多い。「未知、理解できないことの恐怖」が「拒否、攻撃」につながる。理性的批判でなくて。

hdannouehdannoue のブックマーク 2022/07/11 10:27

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

博士課程でようやく「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と気づいた

    けみとれ @chemicl_t 博士課程でようやく「(基的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と気づいた 案外ここを勘違いしている人は多いが… 2022-07-09 22:22:51 けみとれ @chemicl_t 博士課程、大体...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう