哲学が言明すべきは知的態度には誠実性と当事者性が必要であり東氏は後者を蔑ろにしてる。ざっくばらんにいえば知的ヘタレってことじゃないかな。みんな言明しないけど私は当事者性って結構重要だと思うよ。

mitz_008mitz_008 のブックマーク 2022/07/17 19:16

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

原口昇平 | 無人 on Twitter: "東浩紀さんは初期は優れた哲学者だったという意見があるけれど、彼の問題は初期からずっと一貫して彼の思想の中にあると私は思ってきた。すべての問題は80年代以降のデリダを評価しないという彼の立場から発している。"

    東浩紀さんは初期は優れた哲学者だったという意見があるけれど、彼の問題は初期からずっと一貫して彼の思想の中にあると私は思ってきた。すべての問題は80年代以降のデリダを評価しないという彼の立場から発して...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう