広告の出し手が情報を決められるため消費者の立場が弱い構造なので、消費者の利益確保をすることが全ての原点。そこから考えればどう考えてもアウト

gairasugairasu のブックマーク 2022/09/17 10:31

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「なぜ広告と書く必要があるのか」 消費者庁が「第1回ステマ検討会」開催 広告主の意識を調査

    「世の中の案件は全て広告案件なのに、なぜ広告と書く必要があるのか」──ステルスマーケティング(ステマ)をやる事業者の中にはそんな意識のところもある。消費者庁は9月16日、「第1回 ステルスマーケティングに...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう