臨床試験は目的ではなく製薬の手段であり製薬には失敗したよね。効果がないことが判明して“無駄じゃなかった”とは言えるだろうけど。北里大学/花木秀明氏はさておき。「結果の発表を遅らせることは倫理的に問題」

mohnomohno のブックマーク 2022/09/28 08:56

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

興和のイベルメクチン臨床試験は失敗ではない - NATROMのブログ

    イベルメクチンはもともとは寄生虫に対する薬だったが、試験管内で抗ウイルス効果が確認され、新型コロナに効果があると期待する医療者もいた。興和株式会社が新型コロナウイルス感染症に対するイベルメクチンの...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう