“不味い調理のスーパーやコンビニや牛丼屋の鰻だけが残り、結果的に鰻食文化が今後もどんどん廃れて行ったら、そもそもニーズが減るから完全人工養殖鰻も量産できなくなって、単価も未来永劫落ちないのだが?”

xllxll のブックマーク 2022/12/14 11:43

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

うなぎとはてな - モフモフ社長の矛盾メモ

    まずは、ひとりの鰻好きとして、鰻の完全人工養殖の実用化の道が見えて来たことを、素直に喜びたい。 MBCニュース | 「苦労が報われた」完全人工生産ウナギ試会 鹿児島・新日科学が2014年から研究 しかし...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう