日本政府はその時の需要に応じて「増やせ」だの「減らせ」だの言うだけで、農業への補助や投資をまともにしない。今も酪農牛の価格が暴落して酪農家の廃業が相次いでいるというのに、放置している

yota3000yota3000 のブックマーク 2023/02/05 18:37

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】外国でなく現場に寄り添う政治・行政を

    の酪農・畜産は戦後すぐに米国の要請でトウモロコシの関税を撤廃し、輸入トウモロコシに依存する形で発展できたが、輸入が滞り、飼料価格が高騰すると赤字に陥る「宿命」を負った。 千葉県の加藤博昭獣医師ら...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう