同一性保持権が問題になるのは元の表現の特徴が維持される程度の改変。全体を隠したり完全な破壊や破棄は侵害にならない。身の回りに著作物はあふれてると思うけどそれらを絶対に捨てられなかったらみんな困るでしょ

nakex1nakex1 のブックマーク 2023/03/01 15:46

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪

    ホテル内のバーに提供した作品が無断でまるで別の姿に改変された――。アーティストの吉田朗さんと、そのマネジメントを手がけるユカリアート代表の三潴ゆかりさんによる抗議が波紋を広げています。ねとらぼ編集部...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう