ダーウィニズムもそうだが、宗教的信念のため結論から逆算して議論を形作ってしまう、という非科学的論理構成は、件の漫画そのものがホイッグ史観に倣う倒錯を説明出来るかもしれない。

linusvplinusvp のブックマーク 2023/07/04 21:28

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

俗情と結託した偽史 魚豊『チ。』 宗教的情熱で「真理」に至った科学者達|Lamron🍞

    ホイッグ史観とは、歴史を「進歩を担った殊勲者」対「進歩に抵抗した頑迷な人びと」に分け、両陣営の戦いと前者の勝利として歴史を物語的に記述する歴史観である。 ホイッグ史観 - Wikipediaアニメ化が決定し第26...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう