京大とは言え物理の先生だと甘いなぁと思う。化学者ならまず生地の最適調合から始め、次に工学と組んでその生地に最適な焼成器具の設計に取り掛かる。物理だとExcelで計算できる範囲迄なので材料検討がお留守になる。

petronius7petronius7 のブックマーク 2023/08/20 05:07

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

たこ焼きはどこまで大きく作れる? 京大物理学者らガチ考察...「賢さの無駄遣いたまらん」論文話題、その内容は

    たこ焼きはどこまで大きく作ることができるのか――。物理学者たちの研究成果を伝える論文がSNSで話題になっている。京都大学大学院理学研究科の橋幸士教授と、理工系YouTubeチャンネル「ラムダ技術部」が共同で...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう