日銀法を誤解したブコメがあるけど、例えば悪天候で野菜の値段が2倍になった場合、翌年また悪天候でもインフレ率は0%、平年並みなら-50%になる。金融政策はタイムラグがあるから一過性の物価高は無視するのが法的義務

howlingpothowlingpot のブックマーク 2023/09/23 15:43

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日銀への批判急増「国民生活を考えていない」 金融緩和は継続、植田総裁は「家計の負担は認識している」:東京新聞 TOKYO Web

    日銀に対する「現行の金融政策への批判」(金融政策の見直し等を求める声)の声が100件を超えるのは昨年6月からの1年間で初めて。黒田氏が総裁を務めていた3月は23件だったが、植田氏が就任した4月には60件に増加...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう