これ理解したいんだけど難しい。例えば薬の開発で、統計的な有意差は無いけど、特定の人には劇的に効く、という事は普通にあるんだよね?それは「まだ技術が足りず要因が不明だから」以外に理由があったりする?

kei_1010kei_1010 のブックマーク 2024/03/01 18:35

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【「0.05」の謎】統計学好きでも意外と知らない「統計的に有意」の本当の正体

    心理学者。キングス・カレッジ・ロンドンの精神医学・心理学・神経科学研究所の講師。2015年に科学的心理学会(アメリカ)の「期待の星(ライジンング・スター)」賞を受賞。『タイムズ』『ワシントン・ポスト』...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう