農家の収入に懸念があるのはその通りなんだけど、そのポイントは「食糧危機」は起こらないということ。逆に温暖化の影響下でも、収量×価格で、小麦・大豆・トウモロコシを選ぶという話。

y-woody-wood のブックマーク 2024/03/18 05:43

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

巨大売りに干上がる穀物農家 鈍る生産意欲、反騰の火種 - 日本経済新聞

    ロシアウクライナ侵攻直後に急騰した穀物が安値に沈んでいる。世界各地の記録的な豊作が供給懸念を和らげ、侵攻前の価格を下回る。価格低下と生産コストの上昇は、農家が作付けをためらう要因になる。最大規模...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう