江戸時代も長いし、地域格差もでかい。まあイメージだけだといまの小学生は全員中学受験をするように思えてしまうのと似たようなもんか。実際には関東のごく一部の小学生だけの話なのに

mazmotmazmot のブックマーク 2024/04/13 13:37

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」(佐藤 喬) @gendai_biz

    「江戸時代の日人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日の「知性格差」 江戸の庶民は文字が読めた? まるで人間のような自然な作文をするAIが話題になった2023年、いくつ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう