記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 「できません」だと自分が悪いみたいになるからどうすればいいか訊いて、教えない相手が悪い的な展開に持ち込む方がいいな / 「絶対服従が当然」←かっこいい…!

    2012/10/28 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >会社ぐるみで新人教育できてませんよって言ってるようなもんだろ。

    2012/10/27 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 これは教えない上司がまず馬鹿。一度・二度教えれば、自分の仕事がそれだけ減るんだからその手間ぐらい負え。そして、新人も「教わり方」ってモノを考えるべき。教わり方がうまい人はやっぱり、仕事できる人多いよ

    2012/10/27 リンク

    その他
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 任された仕事内容によりけりなんでアレだけど、単純に“わからない”、“できません”のキーワード二つがまずかっただけと思われ。

    2012/10/26 リンク

    その他
    rizenback000
    rizenback000 調べてわかるものと調べてわからないものを区別して新人に作業を振ることが出来ない者、そして最低限必要な情報をインプット出来ない社員は無能。忙しさを理由に新人教育を怠るものはカス。お前ら新人からやり直せ。

    2012/10/26 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 ゆとり新卒「初めてなので、教えてもらわないと出来ません」 VS リタイア再雇用「パソコンに触ったことがないので、教えてもらってもできません」 ファイッ!

    2012/10/26 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs なんかさ、自分の為の人生なのにいつの間にか会社に縛られてる人生になってない?

    2012/10/26 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 「了解しました。やり方は○○さんに伺えば良いでしょうか。」くらいが良いと思うの。

    2012/10/26 リンク

    その他
    asrog
    asrog 怒られといたほうがいいと思うけどな。席に着いて黙って固まるよりも。

    2012/10/26 リンク

    その他
    m_sakunyan
    m_sakunyan 仕事の内容にもよるしなぁ・・出来ませんって言い切るのはアレかもしらんけど。

    2012/10/26 リンク

    その他
    vid
    vid 一方、やり方を知っているので進めたら、「何で勝手に進めるんだ」と怒られる。

    2012/10/26 リンク

    その他
    jtw
    jtw どうやったらできるかを考えるのが大事で、出来ない理由を考える人はいらない。

    2012/10/26 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure これが日本。外国人労働者に同じことが言えるのか?

    2012/10/26 リンク

    その他
    sheepofmerry
    sheepofmerry 内容はともかくこんな言い方しても就職できるんですね

    2012/10/26 リンク

    その他
    hi30
    hi30 仕事内容によるけど、やってみて、確認を上司に頼むのが正解。この場合、上司も部下も無能ってこと

    2012/10/26 リンク

    その他
    yappo
    yappo 可愛い女の子だったら萌える RT @livedoorblog: 言い方はアレですが…どう思われますか?:「この仕事お願いね」 → ゆとり新卒「初めてなので、教えてもらわないと出来ません」

    2012/10/26 リンク

    その他
    misomico
    misomico 新人全体研修で、先輩の転がし方を教えておくべき

    2012/10/26 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 「わかりました。初めてなのですが、詳しいやり方は誰に聞けばいいでしょうか?」

    2012/10/26 リンク

    その他
    fabled
    fabled 最後に出来ないで締めちゃだめだとは思うけどねぇ。文脈はどうであれ言葉尻しか認識しない人多い気がするし

    2012/10/26 リンク

    その他
    azecchi
    azecchi この新入社員が空気を読んでいない、っていうことがポイントなんじゃない? 上司が理不尽なのは間違いないけど、結果的に怒らせただけで何がしたかったのかという。。。

    2012/10/26 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu いくら研修期間が終わった新人でも、一年くらいは実地研修させないとあかんやろ…。まぁ、そういうゆとりが、社会的に無くなっちゃってるんだけどもさ。

    2012/10/26 リンク

    その他
    shige_atenza
    shige_atenza んでもって、自己流で作業すると「なんで教えてないやり方でするんだ」と怒るんだ。

    2012/10/26 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 「この仕事お願いね」 → ゆとり新卒「初めてなので、教えてもらわないと出来ません」 「教わっていない仕事はできない」と答えて何が悪いの!? Q&AサイトのOKWaveに、こんな相談が載っていました。質問者のgoemonn133さ

    2012/10/26 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 1がフルボッコでワロタ

    2012/10/26 リンク

    その他
    suikax
    suikax ベンチャーですから研修なんて受けたことない。空気で仕事しろとかいう日本企業なんてつぶれればいいよ| 仕事に本気だろうが本気じゃなかろうが、責務果たせりゃいいんだよバカどもが。

    2012/10/26 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous うむ、五十六の方がずっとましじゃな。

    2012/10/26 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 大東亜戦争の頃より、マネジメントって劣化してんの?>やってみせ、言ってきかせて、させてみて、誉めてやらねば人は動かじ

    2012/10/26 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 慣れだよ、慣れ。上司は40代くらいだと思うが、この世代は80年代にマニュアル世代と言われてた世代だ。何をするにもマニュアルを求めると上の世代にバカにされたが、今は立派に社畜やってるんだから。

    2012/10/26 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 「教えてないことはやらせない」これが正解。あと、「社会は厳しい」という文言は実際には自分の現状を正当化するための戯言。

    2012/10/26 リンク

    その他
    m_uchino
    m_uchino 作業を依頼する場合、そのあと質疑応答があって当然だと思うが。或いはマニュアル化。/だが一子相伝の暗殺拳が如く口伝で伝承する悪習や、ソースが仕様書とか意味不明なのもあるのが現実。死滅すればいいのに。

    2012/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「この仕事お願いね」 → ゆとり新卒「初めてなので、教えてもらわないと出来ません」

    「教わっていない仕事はできない」と答えて何が悪いの!? Q&AサイトのOKWaveに、こんな相談が載ってい...

    ブックマークしたユーザー

    • beth3212013/10/29 beth321
    • hiroroEX2012/10/28 hiroroEX
    • uduki_452012/10/28 uduki_45
    • kiyo_hiko2012/10/28 kiyo_hiko
    • yogasa2012/10/27 yogasa
    • mk162012/10/27 mk16
    • mcddx302012/10/27 mcddx30
    • gggsck2012/10/27 gggsck
    • lEDfm4UE2012/10/27 lEDfm4UE
    • a1101501j2012/10/27 a1101501j
    • igamother2012/10/27 igamother
    • TM25012012/10/27 TM2501
    • marushun2012/10/27 marushun
    • kinghuradance2012/10/26 kinghuradance
    • hogeanonym_201010122012/10/26 hogeanonym_20101012
    • HKRW2012/10/26 HKRW
    • tera8012012/10/26 tera801
    • pacha_092012/10/26 pacha_09
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事