記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    castle
    castle 「最も大事なことは、買いたいと思えるコンテンツを制作することではないですか? ネットで観ればいいや、と思えるような作品なら、ネットに流通するのは当たり前」「100年後にも残るような映画を」

    2007/11/01 リンク

    その他
    glcs
    glcs クリエイター側からの話。クリエイター≠権利者。この視点は重要か。

    2007/10/31 リンク

    その他
    SuiJackDo
    SuiJackDo 「権利とは主張してこそ意味があることは明白である。非難すべきは権利の上に胡座をかいている製作会社等、ラインセンスホルダーの方なのだ」、「海賊版DVDの方がよっぽど深刻」。極めて冷静な分析。

    2007/10/31 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 『作家として世の中に主張するのも大切ですが、最も大事なことは、買いたいと思えるコンテンツを制作することではないですか?』  

    2007/10/29 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus もっと注目されるべき良エントリ。映画リングの監督による、昨今のニコ動批判等へのクリエイター側からの意見が参考になる。

    2007/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    映画やアニメの著作権について考えてみましょうよ - 愛幻通信

    海賊版撲滅キャンペーンが長らく実施されているけれども、youtubeやニコニコ動画にアップされる商品は後...

    ブックマークしたユーザー

    • castle2007/11/01 castle
    • glcs2007/10/31 glcs
    • SuiJackDo2007/10/31 SuiJackDo
    • heppoko-san2007/10/29 heppoko-san
    • cloverleaf242007/10/29 cloverleaf24
    • highcampus2007/10/28 highcampus
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事