記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    denken
    denken 東京新聞がどういうスタンスを取るのかは勝手だけれども、それと違う考えを持った人に対する態度はもう少し改めてもいいのではないか

    2006/08/03 リンク

    その他
    mahal
    mahal 世論誘導はやってもいいつーか、やらないでメディアが出来るんかとは思うのだけど、自らがある種の「権力」と看做されてるから反権力として信頼されてないことにまだ無自覚なのかよみたいなアレ感は残る。

    2006/07/31 リンク

    その他
    rig
    rig つまり、「世論は我々マスコミが作るものだ」と。そんなの知ってたけど、自白した以上は今後東京新聞の記事はそういう意図が含まれているということを公知のものとして扱わなきゃならんな。

    2006/07/31 リンク

    その他
    oyuuii
    oyuuii 東京新聞にしてはひどい。文章も素人レベル以下。どうしちゃったんだ?

    2006/07/31 リンク

    その他
    tohohomiti
    tohohomiti これ、ネタじゃないの!?(;´Д`)

    2006/07/30 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku マスコミは中立じゃなきゃいけないなんて、誰が決めたの?

    2006/07/30 リンク

    その他
    SiteA
    SiteA てか東京新聞ってネタでしょ?

    2006/07/30 リンク

    その他
    naohaq
    naohaq うーむ……

    2006/07/30 リンク

    その他
    Hoo
    Hoo この文面からは東京新聞はマスコミを世論を作るというより操作するものと思っているようなような感がある

    2006/07/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    mumurブルログ:【東京新聞】世論誘導に失敗した我々はジャーナリズムの非力を自省しています

    長梅雨がやっと明けるかと思えば目前に鎮魂の八月。「靖国」がまた騒々しい。逆に政権党の総裁選は低調...

    ブックマークしたユーザー

    • TAKA1282012/07/08 TAKA128
    • denken2006/08/03 denken
    • toronei2006/08/01 toronei
    • RanTairyu2006/07/31 RanTairyu
    • mahal2006/07/31 mahal
    • rig2006/07/31 rig
    • citora2006/07/31 citora
    • oyuuii2006/07/31 oyuuii
    • tohohomiti2006/07/30 tohohomiti
    • kazuhooku2006/07/30 kazuhooku
    • j7082006/07/30 j708
    • Minamoto2006/07/30 Minamoto
    • SiteA2006/07/30 SiteA
    • naohaq2006/07/30 naohaq
    • Hoo2006/07/30 Hoo
    • savejapan2006/07/30 savejapan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事