記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    piripenko
    piripenko 有権者の正気が証明されて何より

    2017/10/22 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「この手の人は、最後は政治家を「目指すしかない」状態になるものだ。」

    2017/02/07 リンク

    その他
    chuntanqui
    chuntanqui 「俺が第2のトランプになる!」とか本気で思ってそうだし、選挙戦ではそのまま口に出しそうだし、それに釣られる有権者はゼロではないと思う。地獄

    2017/02/06 リンク

    その他
    threetea0407
    threetea0407 「 むしろ問われるのは、有権者の正気であり、民主主義だろう。」

    2017/02/06 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy でもハセガワが通ったら糖尿病患者が保険適用外になるんだよ、そうしたらお前ら喝采するだろ

    2017/02/06 リンク

    その他
    chokuchoko
    chokuchoko 民進党の党首なんてそもそも日本人じゃないし。正気の沙汰というならまず民進党から叩くべき。

    2017/02/06 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 id:kenjouさん、大量のスターは誤爆です。驚かせてしまい申し訳ありませんでした。ここでidコールすればいいのに焦ってしまい、2回連絡行ったかと思います。すみませんでした。

    2017/02/06 リンク

    その他
    kkzy9
    kkzy9 当選なんかしたらそれこそ良識派と大衆との分断

    2017/02/06 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 「君の正気はどこの誰が保証してくれるのかね」

    2017/02/06 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 仮に大衆が彼の本性を知ったとしてもその上で当選したのがトランプなわけでまあ貧しい国がたどり着く場所は同じなんだろうなという気がしないでもない

    2017/02/06 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin この方を候補にした人たちは、「有権者は正気じゃない」ということを良く分かっているんだろうなぁ…

    2017/02/06 リンク

    その他
    raic
    raic 渡辺美樹も山本太郎もトランプも当選した世の中だからねぇ…。正気の沙汰じゃないよ。

    2017/02/06 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 長谷川豊は大嫌いだが、こういう自分の価値判断は絶対に正しいというところに前提を置いた不遜な物言いも本当に嫌いだ。大体常見陽平なんか、私の中では長谷川豊と同じ炎上芸人のカテゴリーの人なんだけどな

    2017/02/06 リンク

    その他
    miruto
    miruto 問われる千葉県民の民度(´・∀・`)

    2017/02/06 リンク

    その他
    o9875
    o9875 「この手の人は、最後は政治家を「目指すしかない」状態になるもの」

    2017/02/06 リンク

    その他
    nashiyasan
    nashiyasan “「正気の沙汰ではない」というコメントが散見された。気持ちは分かるのだが、私の考えは少し違う。…むしろ問われるのは、有権者の正気であり、民主主義だろう。”

    2017/02/06 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 私の考えは違う。長谷川豊は前の発言でTV局上層を怒らせたから番組クビになった。「マスメディア」が彼を応援することは無いだろう。むしろ率先して叩かれる可能性さえある。

    2017/02/06 リンク

    その他
    makou
    makou ただの言葉尻のような。

    2017/02/06 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob この手の話、政党交付金もらって運営してる政党がバックアップして当選できるよう広報して、それをマスコミが大々的報じるわけで。安易に有権者の問題にするのはどうなのかな

    2017/02/06 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 同感。テレビをよく見る世代は投票へ行き、ネットニュースをよく見る世代は投票へ行かないわけだから、維新の読みは当たって、彼が当選する可能性は充分にある。

    2017/02/06 リンク

    その他
    raf00
    raf00 然り。

    2017/02/06 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 内容はもっともだと思うけどタイトルは「保留」が適切じゃないだろうか。

    2017/02/06 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 言われてみれば、程度の差こそあれ「立候補した●●という奴は過去に○○という行為を行った××な人間である」みたいなネガキャンはいつもの事なので、知名度だけで選んじゃう層には確かに響かない喧騒なのかも

    2017/02/06 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 むしろ日本の民主主義とやらが正気だった時期って具体的にいつよ?ずっと封建制かと思ってたわ。

    2017/02/06 リンク

    その他
    son_toku
    son_toku 保存ではなく保留では。

    2017/02/06 リンク

    その他
    macgyer
    macgyer "むしろ問われるのは、有権者の正気であり、民主主義だろう。"ほんまやで。

    2017/02/06 リンク

    その他
    rou_oz
    rou_oz では私はブクマしよう。

    2017/02/06 リンク

    その他
    saigami
    saigami この文脈で「保存」って言い方するの違和感あるなあ。「保留」ではニュアンスが違うんだろうか?

    2017/02/06 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 うーん。この人のポジションならこんな他人事傍観姿勢は本来的じゃ無いと思うし、この発言こそ記録しておくべき何かなんじゃなかろうか

    2017/02/06 リンク

    その他
    nonsect
    nonsect 「むしろ問われるのは、有権者の正気」…そのとおり。政治家のスキャンダルとかで街頭インタビューされて「そんな人とは思わなかった」とか非難する調の有権者はあほちゃうかと思います。

    2017/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • o-8u_s5u_k9382017/10/23 o-8u_s5u_k938
    • piripenko2017/10/22 piripenko
    • tGsQqV2017/10/15 tGsQqV
    • infinitegibbon2017/02/12 infinitegibbon
    • tripkentish2017/02/09 tripkentish
    • ko-kosan2017/02/08 ko-kosan
    • watapoco2017/02/07 watapoco
    • gggsck2017/02/07 gggsck
    • delightbeauty2017/02/07 delightbeauty
    • airj122017/02/07 airj12
    • FFF2017/02/07 FFF
    • yokkasai582017/02/06 yokkasai58
    • confi2017/02/06 confi
    • chuntanqui2017/02/06 chuntanqui
    • kamayan2017/02/06 kamayan
    • amy3852017/02/06 amy385
    • uimn2017/02/06 uimn
    • TERMINATOR_T8002017/02/06 TERMINATOR_T800
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事