記事へのコメント123

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    impreza98
    impreza98 書店員の経験(店長含む)がある私は玄人ってことでよろしいでしょうか

    2015/02/15 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ごめんなさい。初心者でいいです。週一回は行って、月に2万は飛ばすけど、題名と著者と出版社と値段しか見ないので。

    2015/02/15 リンク

    その他
    manabubb
    manabubb なにをもっての初心者なんだろう...→本屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 - 人生を豊かにする読書ブログ

    2015/02/15 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz しょうがないにゃあ…、いいよ。

    2015/02/15 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 甘い。玄人は表紙絵で手に取り、冒頭のカラーイラストを見てブヒれるキャラがいるか確認する。本文ぱら見してモノクロ絵で絵師の実力を見る。目次などどうでもいい。……え?ラノベ選びの話じゃないの?

    2015/02/15 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 ヌシできるな?バチバチ!みたいな。

    2015/02/15 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc この人の意見もマジレスもいかがなものか(笑) ほんと「玄人のひとりごと」みたいなもんで。サラッと流しましょうやw

    2015/02/15 リンク

    その他
    kako817v002
    kako817v002 一番の初心者は、店内で5分も10分もうろうろしているヤツだろ。

    2015/02/14 リンク

    その他
    daiki_17
    daiki_17 すごい同じような記事をさっきみた

    2015/02/14 リンク

    その他
    yusk_y
    yusk_y 本屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 - 人生を豊かにする読書ブログ

    2015/02/14 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku こんな記事でブコメ稼ぎおってからに~と嫉妬心を刺激されていた頃が懐かしい……。/目次のない本があることも知らないなんてこいつ自称中級者だな!と乗っておくか。

    2015/02/14 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru いやあ、豊かな人生を送っておられるようで羨ましい限りで

    2015/02/14 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon せっかく、前のエントリーを書いてるのに、クズ記事は「そんじゃーね」で〆るということをしてない。

    2015/02/14 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki みんなネタエントリにマジレスしすぎじゃね?タイトルでクスッときて後は流し読みして、それで満足だろ

    2015/02/14 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd で、人生がどう豊かに?

    2015/02/14 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 「いかがでしたか?」 あ、はい。

    2015/02/14 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 ふっ!真の玄人は最初の3行を読むんだよ。面白い小説はその3行で惹き込まれる。(ハルキスト脳

    2015/02/14 リンク

    その他
    takanq
    takanq 真の玄人なら目次ではなく。棚、平積みのセレクト、店員のpopを観察し、本屋、書店員からのメッセージを解釈するところから始めないと。

    2015/02/14 リンク

    その他
    poipoichang
    poipoichang 自分、見抜きいっすか!!!!!!!!!!!!????????

    2015/02/14 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 以降、「○○で『あっ、こいつ初心者だな』と見抜く方法」エントリ乱立の予感(適当)

    2015/02/14 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 初心者って何と突っ込みたくていられなくなる秀逸なタイトル

    2015/02/14 リンク

    その他
    hatsu_mi
    hatsu_mi 普通は裏に書いてある簡単なまとめとかから見ると思うんだけど・・・っていうか何の初心者?

    2015/02/14 リンク

    その他
    poko78
    poko78 ツッコミ待ち

    2015/02/14 リンク

    その他
    natutoyuuki
    natutoyuuki 「玄人は違います」ブログをやっていれば誰しもが憧れるフレーズ。

    2015/02/14 リンク

    その他
    antonian
    antonian 初心者??そんな事気にしてどうするんだろか。ところで人文系は索引の充実度は結構重要ファクター。それと序文(海外)もしくはあとがき(日本)目を通して買うかどうか決めたりなどはあるかな。小説は中を見る。

    2015/02/14 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka それが判る事でなんのメリットがあるのか?

    2015/02/14 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 立ち読み前提の大人の人って…。せめて本屋じゃなくて図書館とかにしなよ。▼買う前提の時はパラパラめくってみてわかる表現になってるかで判断してる。

    2015/02/14 リンク

    その他
    Hohasha
    Hohasha 玄人ならまずは後書きだろ?

    2015/02/14 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 関係ないけど背表紙の上のところに次々に指をかけて見てる素人には腹が立った。しかも講談社学術文庫の棚で。

    2015/02/14 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 冒頭写真はエルアテネオじゃないですか

    2015/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 - 人生を豊かにする読書ブログ

    2015-02-13 屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 雑記 今日は、屋で「あっ、こいつ初心者だ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/23 techtech0521
    • yunayuna7na2016/02/14 yunayuna7na
    • mkt692016/02/14 mkt69
    • tyosuke20112015/03/02 tyosuke2011
    • impreza982015/02/15 impreza98
    • nagaichi2015/02/15 nagaichi
    • manabubb2015/02/15 manabubb
    • ft-chan2015/02/15 ft-chan
    • star_astr2015/02/15 star_astr
    • y-kawaz2015/02/15 y-kawaz
    • nasuhiko2015/02/15 nasuhiko
    • thesecret32015/02/15 thesecret3
    • Tomosugi2015/02/15 Tomosugi
    • pbnc2015/02/15 pbnc
    • sn_10542015/02/15 sn_1054
    • luckystrike8082015/02/15 luckystrike808
    • kako817v0022015/02/14 kako817v002
    • powerbombkun2015/02/14 powerbombkun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事