記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 共時的な通約不可能性について/メタファーの議論は佐藤信夫「レトリック認識」の議論に通じる

    2008/11/27 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk ニセ科学批判は科学エリートが弱者にあてがった松葉杖。成されるのは大衆化。という話ならその通りだと思う。/http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20090112/1231736179

    2008/11/27 リンク

    その他
    motidukisigeru
    motidukisigeru 学術システムから政治システムへの干渉が原理的に不可能/「原理的に不可能」ねぇ。過激なことを根拠レスに言ってる、あるいは、穏当なことを難解な用語で過激に聞こえるように言ってるか、どちらにせよタチが悪い。

    2008/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エリートと大衆の「伝言ゲーム」で成立する疑似科学批判とニセ科学批判 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    はじめに 「機能的エリートたちの知と、政治家たちの権力との対話だって?そんな対話を求めるのは、何...

    ブックマークしたユーザー

    • KoshianX2008/11/27 KoshianX
    • tikani_nemuru_M2008/11/27 tikani_nemuru_M
    • chnpk2008/11/27 chnpk
    • motidukisigeru2008/11/27 motidukisigeru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事