記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Yamakatsu
    Yamakatsu 可哀想な感じ

    2011/08/28 リンク

    その他
    tsubame_nanami
    tsubame_nanami 灘に限らず未だに私立・国立中受験の話題を見るとわくわくする。

    2011/01/20 リンク

    その他
    yudai214
    yudai214 214!

    2010/09/01 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama O田氏ネタがあるじゃん。39回生のみなさん、元気ですか?

    2010/08/22 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「宮廷」→「旧帝大」。しっくりきた。

    2010/08/21 リンク

    その他
    sika2
    sika2 灘だけはちょっと特別だと思う。甲陽とか東大寺とか洛南とかと灘との間には、「超えられない壁」が本当にある。中学受験、河合塾、大学で痛感し続けた。

    2010/08/20 リンク

    その他
    manaten
    manaten 実際東大の入試ったって紙のテストだし、頭のいい子にそれ用の教育をすればこのくらいの数字は出せるのかもしれない。それよりそれだけ頭のいい子の集団でみんなが同じような大学を志望するのに驚く。

    2010/08/20 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn 凄まじいな

    2010/08/20 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar イチロー伝説のような灘高伝説というネタができそうでできない。

    2010/08/20 リンク

    その他
    Louis
    Louis これだけエリートが生まれても日本が良くならないってそれはそれで不思議/海外はMITではなくハーバードだってのも意外

    2010/08/19 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 受験産業に乏しく、学校自体に受験産業の代替的機能を求められていた地方の進学校において履修偽装が次々と発覚した時には宜なるかな、とは思いましたが、灘の履修偽装の報に接した際には、意外の感に打たれました。

    2010/08/19 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka たぶん2年生の冬に1回センター試験受けてるんじゃないのかな。昔はそうして合格ラインなら3年生は遊んでいたらしいから(それでも現役合格できた)。

    2010/08/19 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 教師が凄い。才能を伸ばせる教師が。

    2010/08/19 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 日本だと医者になる(または、医学の学士なり修士なり博士なりをとる)のが一番お得です、って判断していいのかね…。ちょっと医学部志向が強すぎないか

    2010/08/19 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 同じ中学のヤツが灘に行ったが、2年の3学期に「震災で学校が数カ月休みになって遊びすぎたせいで東大B判定まで落ちた」って言ってた。軽く殺意を抱いた。2年終了時でも東大受かるレベルのがゴロゴロいるらしい。

    2010/08/19 リンク

    その他
    wasavis
    wasavis topがすごいんだとおもった。

    2010/08/19 リンク

    その他
    raitu
    raitu 以前中学受験時に各中学の過去入試問題を解いて、大体の問題は解けたけど灘だけは厳しかった思い出がある。ただ、問題としては面白かった。

    2010/08/19 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy こんにちは、東の二番手です。

    2010/08/19 リンク

    その他
    Lian
    Lian 灘出身の知人は落ちこぼれさえしなければ東大・京大くらい受かるって言ってたなー

    2010/08/19 リンク

    その他
    shiishik
    shiishik 凄いよねぇ。一度授業に忍び込んでみたい。

    2010/08/19 リンク

    その他
    georgew
    georgew というかこいつらなんで海外目指さないの? > ここが最大の突っ込み所なのにコメントでスルーされてるのは2chねらーの視野の狭さを痛感する。医学部進学偏重は人材の墓場の象徴。

    2010/08/19 リンク

    その他
    Luigitefu
    Luigitefu 医学部多いなぁ。

    2010/08/19 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 灘さんのすごいところは理3の多さ。/そして現役文3ゼロ人に泣いた。

    2010/08/19 リンク

    その他
    totenglocke
    totenglocke 学歴チート

    2010/08/19 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou 灘高→早稲田は落ちこぼれと灘高早稲田出身のやつが言っていた。わからん…

    2010/08/19 リンク

    その他
    cu39
    cu39 学生の面もさることながら教員の採用基準や各自の経歴などが気になる。

    2010/08/19 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 友人が灘でしたが、やっぱり凄まじい勉強量でしたよ。/勉強してる後ろで私は格闘漫画「修羅の刻」を読んでいたのですが、読解を誤って失望されました。

    2010/08/19 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 日本一を名乗るのは棒倒しで開成に勝ってからにしてもらおうか

    2010/08/19 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 途中で脱落してるから最終的に残ってる奴が優秀なのしかいないってわけじゃないのかな?

    2010/08/19 リンク

    その他
    Keysrapid
    Keysrapid O田康志はなぜ万年助手なのか。とっくに准教授になっていておかしくない年齢なのに。K野慎司も成績があれだけずば抜けていたのに今はただの町医者、というのでは知力の壮大な無駄遣いという気がしないでもない。

    2010/08/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    灘高校ってちょっと異常じゃないか?:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    灘高校ってちょっと異常じゃないか? カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122021/03/13 yasuhiro1212
    • Naruhodius2011/10/02 Naruhodius
    • snunomura2011/08/28 snunomura
    • Yamakatsu2011/08/28 Yamakatsu
    • kazkin72011/08/26 kazkin7
    • tsubame_nanami2011/01/20 tsubame_nanami
    • gakushujuku2010/11/03 gakushujuku
    • yudai2142010/09/01 yudai214
    • dddeee2010/08/30 dddeee
    • oppekepei2010/08/23 oppekepei
    • ikari772010/08/23 ikari77
    • kommunity2010/08/23 kommunity
    • eureka12010/08/22 eureka1
    • realux2010/08/22 realux
    • bunoum2010/08/22 bunoum
    • itarumurayama2010/08/22 itarumurayama
    • highcampus2010/08/22 highcampus
    • nanoha32010/08/22 nanoha3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事