記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    richard_raw
    richard_raw 江戸時代のタマちゃんフィーバーだと……。

    2014/04/21 リンク

    その他
    irgzip
    irgzip アザラシ普通に日本にいるんだね知らなかった。

    2014/04/20 リンク

    その他
    mas4bookmark
    mas4bookmark 地元民による補足。熱田前というが神宮より距離あり。「どうとく」とあるので現在の南区道徳あたり。

    2014/04/20 リンク

    その他
    KIKUKO
    KIKUKO 江戸時代では妖怪だったのかー、なんか新鮮!

    2014/04/20 リンク

    その他
    sniff_jp
    sniff_jp 可愛すぎワロタ

    2014/04/20 リンク

    その他
    yygattya
    yygattya 河童って実在したんじゃないかな。

    2014/04/20 リンク

    その他
    take1117
    take1117 アシカは日本にいただろ・・

    2014/04/20 リンク

    その他
    kana321
    kana321 殿様が飼ってたのかな?

    2014/04/20 リンク

    その他
    gdmk2
    gdmk2 なるほど、そりゃ妖怪だよなぁ、知らない人が見たらw しかしそんなUMAを捕らえてしっかり研究してる日本人ワロタw

    2014/04/20 リンク

    その他
    anoncom
    anoncom やつも昔は妖怪だった

    2014/04/20 リンク

    その他
    frivolousman
    frivolousman 江戸時代はアシカもアザラシ普通にいただろ。/海獣は知ってるけど珍しい場所に来た→「アザラシのタマちゃんフィーバー」のようなもんか。

    2014/04/20 リンク

    その他
    futab
    futab yas-malさんが紹介しているリンク先にあるこの子の「その後」が切ない

    2014/04/20 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 妖怪が実在していた例。妖怪って実在してたのかも。

    2014/04/20 リンク

    その他
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v きゃわわ

    2014/04/20 リンク

    その他
    gin0606
    gin0606 UMAみたいなのも妖怪に分類されてるのか。

    2014/04/20 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong な〜んだ、江戸時代から来てたのにタマちゃんもか温暖化とか言われちゃうのか

    2014/04/20 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi ググったら、海獺(カイダツ・うみうそ)と言われてたらしい。たまちゃん騒動よろしく、見物客が押し寄せてたらしい。安定の日本人。

    2014/04/20 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 収蔵している西尾市岩瀬文庫の解説:http://iwasebunko.com/contents/library081.html …これを読む限りでは「妖怪」という扱いではなさそう。

    2014/04/20 リンク

    その他
    pazl
    pazl この写実性… 他の妖怪も見て書いたってことか!?

    2014/04/20 リンク

    その他
    egaegappp
    egaegappp こういうの見ると他の妖怪たちも実在してたんじゃないかと思えてくるね

    2014/04/20 リンク

    その他
    hollykaz
    hollykaz ほんとうに妖怪として描かれたのか?アザラシくらい知ってそうなのにhttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Gyoruifu_seal.jpg 追記 こっちには怪の字があるから妖怪扱いはされてたっぽいhttp://www.chinjuh.mydns.jp/sengai/z_sengai/azarasi

    2014/04/20 リンク

    その他
    sakuragaoka
    sakuragaoka 愛知県民だけどこないだ名古屋港でこいつ見た

    2014/04/20 リンク

    その他
    RM233
    RM233 当時の人にとって非日常的な現象は妖怪の仕業とされてきたのなら、馴染みの薄い野生動物を妖怪と表現するのは当然なんじゃないかな。

    2014/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【UMA】江戸時代名古屋の熱田に現れた妖怪がどうみてもwwwwww:ハムスター速報

    TOP > アザラシ > 【UMA】江戸時代名古屋の熱田に現れた妖怪がどうみてもwwwwww Tweet カテゴリア...

    ブックマークしたユーザー

    • rmnjn8872016/05/04 rmnjn887
    • balanco2014/10/05 balanco
    • yosuken2014/04/23 yosuken
    • Babar_Japan2014/04/21 Babar_Japan
    • gyakumanji2014/04/21 gyakumanji
    • ts-snow2014/04/21 ts-snow
    • kanaix2014/04/21 kanaix
    • Humangas2014/04/21 Humangas
    • richard_raw2014/04/21 richard_raw
    • j1j1jaja2014/04/21 j1j1jaja
    • oakcape2014/04/21 oakcape
    • co-getu2014/04/20 co-getu
    • irgzip2014/04/20 irgzip
    • taketyan2014/04/20 taketyan
    • igol2014/04/20 igol
    • shyunnoji2014/04/20 shyunnoji
    • error6912014/04/20 error691
    • rox212014/04/20 rox21
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事