記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atasinti
    atasinti こうした事態に、阪南大(大阪府松原市)ではコピペを発見するプログラムを開発、対策に乗り出した。リポート中の重要名詞を複数選び、検索エンジンで探した大量のホームページと比較。6割以上が似ていると「コピー

    2010/08/16 リンク

    その他
    sciart
    sciart 去年東大の教授から聞いた話では、東大でも「コピペレポート」があるとの事。中には複数の元ネタから作った結果、中身が目茶苦茶でレポートの体裁を成していないこともあるのだそうな。トホホ。

    2010/08/15 リンク

    その他
    rangelife422
    rangelife422 まともな論文だって引用はやるんだから明示した上でもっとうまくやれよな。ついでにコピペ発覚したら有無を言わさず不可でいいと思う。

    2010/08/15 リンク

    その他
    sucrose
    sucrose 早くネット上の文章を言い換えて類似度の低いレポートを作成するソフトを開発しないといけない(笑)

    2010/08/15 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 実に嘆かわしい。私が学生の頃は一文字ずつ精魂込めて手書きで丸写ししたものだが

    2010/08/15 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 電子戦でECMがECCMを生んだように、次は学生側が、コピーした文章を同義語や類似の表現に自動的に置き換えるコピペフィルタの開発のターンになるな。

    2010/08/15 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 学生がやっている行為は、なにも、今に始った事ぢゃあないんだが。

    2010/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学生諸君、コピペリポート見破りソフトあるぞ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    学生のリポート作成で、インターネット上の資料をそのまま引き写す「コピー&ペースト(コピペ)」の横...

    ブックマークしたユーザー

    • yutamoty2010/08/17 yutamoty
    • chicken_banban2010/08/16 chicken_banban
    • atasinti2010/08/16 atasinti
    • sciart2010/08/15 sciart
    • hmikki2010/08/15 hmikki
    • rangelife4222010/08/15 rangelife422
    • sucrose2010/08/15 sucrose
    • imakita_corp2010/08/15 imakita_corp
    • REV2010/08/15 REV
    • petronius72010/08/15 petronius7
    • tai4oyo2010/08/15 tai4oyo
    • as365n22010/08/15 as365n2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事