タグ

教育に関するpetronius7のブックマーク (324)

  • 公教育で苦しむ「ギフテッド」の子どもたち…特異な才能伸ばせない教育現場、どうすれば変わる? - 弁護士ドットコムニュース

    何かの領域ですぐれた才能を持っている「ギフテッド」の子どもたちが、集団・共同で学ぶことを前提とする公的教育になじみづらく、困難を抱えたり、孤立したり、不登校になってしまったりすることが、しばしばみられる。 「ギフテッド」という、神様からの特別な贈り物であるかのようなその言葉の響きだけが一人歩きすることで、子ども人の感じているつらさを見えづらくしているとの指摘もある。特別な才能だけでなく、発達障害の特性も併せ持つケースを「2E(twice-exceptional)」と呼び、二重の特別な配慮が必要だと考える専門家もいる。 文部科学省では、このように特異な才能がありながら公的教育になじみにくいと感じている子どもたちへの支援のあり方について、有識者会議を開催して検討している。 発達障害の子どもの診療を続けてきた信州大学医学部子どものこころの発達医学教室・田秀夫教授に、教育現場の背景や、さまざま

    公教育で苦しむ「ギフテッド」の子どもたち…特異な才能伸ばせない教育現場、どうすれば変わる? - 弁護士ドットコムニュース
    petronius7
    petronius7 2022/08/29
    多分そんな分類の子供だった私の感触としては、「公教育は簡単すぎて暇でつまらん」程度の問題で、放っておいても大した問題は無いので「下に落ちかけた子供を救う方が公教育の重要な役目だろう。」
  • 予備校時代、一番添削に困った「完璧な文体でナチスの政策を肯定した小論文」とヒトラーファンの女子高生の話

    🌈タジー(田島圭祐)🌈 @tajimakeisuke 思い出した。 かつて一番添削に困った小論文。 彼女はヒトラーのファンでナチスの政策を徹底的に肯定した内容。文体は完璧で中身は私ではわからない専門的な内容だったので、世界史の稲田先生に内容の確認をお願いしたところ、思想はともかく、事実は問題なく、高校生のレベルではないとのこと。(続く 2021-02-08 01:44:45 🌈タジー(田島圭祐)🌈 @tajimakeisuke (承前 倫理的に問題があると判断した当時の私の答えはNG。 彼女は「ですよねー」といい、壊れたおもちゃを見るような目になったのは今でも覚えている。 次の週、彼女は無表情で人権派のコピペのような模範論文を再提出した。 ちなみに、余裕で慶應文学部に受かりました。 正解は今でもわからない。 2021-02-08 01:54:01 🌈タジー(田島圭祐)🌈 @ta

    予備校時代、一番添削に困った「完璧な文体でナチスの政策を肯定した小論文」とヒトラーファンの女子高生の話
    petronius7
    petronius7 2021/02/11
    ]彼女は超賢いだけでナチやヒトラーなど好きじゃないよ。高校生の自分と比べてこの講師にどの程度の能力があるのか、変化球使ってセンシングされただけです。
  • 東京学芸大学附属高校がいじめ報道で辞退者急増に強硬策「手続きしたら絶対入学」「お叱りお手紙」で中学大混乱「新たないじめでは」の声

    学芸大附属高校のいじめ問題が社会問題化→辞退者が急増→辞退者を減らしたい→「一般入試だけど、手続きしたら絶対入学!辞退禁止!!」 いやいや、おかしいでしょ・・・ 見沼 晋太朗 @schooljyuken 東京学芸大学附属高校について「高校側が中学生に対し、確約書という名の踏み絵で入学を強要している」という相談が寄せられました。すでにSNS教育系サイトでも話題になっていましたが、進路面談の時期に入り事態は深刻になっています。 2020-12-21 22:42:17

    東京学芸大学附属高校がいじめ報道で辞退者急増に強硬策「手続きしたら絶対入学」「お叱りお手紙」で中学大混乱「新たないじめでは」の声
    petronius7
    petronius7 2020/12/22
    目の前の辞退者増よりも、来年度以降、「お前ら、あの学校入ったらヤバいぜ!」と受験者激減の匂いがするんですけれど。
  • 静岡知事「菅首相は秋田に生まれ、東京に行き働きながら学位を取られた。言い換えると、学問された人ではない 」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    静岡知事「菅首相は秋田に生まれ、東京に行き働きながら学位を取られた。言い換えると、学問された人ではない 」 1 名前:マスク着用のお願い ★:2020/10/09(金) 09:25:39.85 ID:m1Y6HGcz9 学者の静岡県知事、菅総理を痛烈に批判「教養レベルが露見した」 日学術会議問題で 日学術会議が推薦した会員候補の任命を菅総理が拒否した問題で、静岡県の川勝平太知事が菅総理を厳しく批判しました。川勝知事は「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見した」指摘しています。 その発言はきのうの知事定例会見で飛び出しました。 静岡県 川勝知事(7日):「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見したということではないか。菅義偉さんは秋田に生まれ、小学校中学校高校を出られて、東京に行って働いて、勉強せんといかんと言うことで(大学に)通われて、学位を取られた。その後、政治の道に入

    静岡知事「菅首相は秋田に生まれ、東京に行き働きながら学位を取られた。言い換えると、学問された人ではない 」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    petronius7
    petronius7 2020/10/10
    明治時代ならともかく、現代の学士に何を求めるかって言うのは結構深い問題だと思うよ。
  • 東大の大学院入試がオンラインになるらしいので「カンニングされるのでは?」と聞いたら驚きの回答が返ってきた「素晴らしい取り組み」

    理三 @__uts3 東大の大学院入試がオンラインになるらしい。 「カンニングされるんじゃないですか?」と聞いたら 「Google検索を前提とした試験を作る」とのこと。 「単なる暗記」では人間はAIに絶対勝てないので、科挙以来の受験制度がようやくアップデートされる瞬間がようやく近づいているのかもしれない。 2020-06-02 20:49:45

    東大の大学院入試がオンラインになるらしいので「カンニングされるのでは?」と聞いたら驚きの回答が返ってきた「素晴らしい取り組み」
    petronius7
    petronius7 2020/06/08
    昔、早稲田の世界史の問題に「中世における黒海の果たした役割を書け」と言うのがあって受験生的には「なにー!」って感じだったが、暗記前提の歴史で思考力を問う良い問題だと今は感じる。
  • 娘がパパ活をやろうとしたらどうやって説得しますか?|泰輔|note

    先日娘と話す機会があって、その後少し考え込んでしまったので、文章にしてまとめてみようと思いました。 きっかけは大学生の娘がバイトの愚痴を話していて、その流れで「○○ちゃんとか数人はパパ活で毎回5万とか貰ってるから、羨ましいとか思っちゃうよ」と呟いたことでした。 先に言っておきますが、もちろん私はパパ活なんて娘には絶対にやってほしくありませんから、娘にこう言いました。 私「そんなおじさん達にお金で買われるなんて気持ち悪くないのかね」 娘「ん?でも○○ちゃんとか、アナ雪2一緒に見ただけで5万貰ってるんだよ。当たり前だけど、体の関係とかないし。」 私「でも、そんなこと言ったって相手は絶対体目当てでしょ。今はたまたま、まだなだけで」 娘「キモイから絶対無理って言ってたから無いと思うよ。最近は事とか映画だけでお金くれるおじさん多いし、大学生なら簡単に稼げるんだよね。私は怖いし気持ちからやらないよ?

    娘がパパ活をやろうとしたらどうやって説得しますか?|泰輔|note
    petronius7
    petronius7 2020/01/18
    男女入れ替えて考えろ、と、ただ一緒に映画見るだけで何万円もお前は相手に金を渡すか?もし渡すなら絶対に後で見返りを要求するよな?
  • Kenji Shiraishi (@Knjshiraishi) | Twitter

    白石賢司 Researcher at RAEL & PhD Student @UCBerkeley / @BerkeleyLab. Board member @ClimateInteg. Energy & environmental scientist.

    Kenji Shiraishi (@Knjshiraishi) | Twitter
    petronius7
    petronius7 2019/08/30
    多分こんな進め方が良いのだろう『子供に身の回りの事で不思議に思う事を考えさせる。それが何故かを他人の助けを借りて調べさせる。これだけでも、親主導の自由研究より格段に良いものになるはず。
  • 中学生の数学定期テストが難解過ぎて議論紛糾「多項式を文字でおくことが出来るのはなぜ?」

    鈴木貫太郎 @Kantaro196611 視聴者の塾の先生から「某中学校の定期テストの過去問を見て困った」どう答えればいいのでしょうかという質問。常に「どうしてそうなるかを考えることが大事」と言っているオイラも、流石にこの「なぜ?」には困った。模範解答を募集します。 pic.twitter.com/MK8OVIeUHF 2019-06-09 01:05:34

    中学生の数学定期テストが難解過ぎて議論紛糾「多項式を文字でおくことが出来るのはなぜ?」
    petronius7
    petronius7 2019/07/23
    こう言う神学論争みたいなのを見ると、数学って結局人間の頭の中にしか存在しないもので、実のところ理系と文系の中間じゃね?と思えてくる。
  • 家の"本棚がカラフルで「!」マークの多い背表紙が並んでいる"と"子どもに無理やり勉強させている可能性" - 斗比主閲子の姑日記

    私は、教育系のを読むときは、まずは、エビデンスの有無をチェックします。エビデンスがあれば良し、なければ、個人の経験で書かれているという前提で謙虚かつロジカルに書かれているかどうかをチェックします。個人の経験談にも関わらず、断言していたり、筋が通ってなかったりすると、怪しい著者枠に入れます。 ところで、以下の文章は「受験のプロ」と言われる松永暢史さんのからの一節になります。 文豪といわれる作家の作品や、読み込んだ形跡のある文学全集が並んでいる家庭では、お子さんの指導にそう苦労することはありません。しかし、やけに棚がカラフルで、「!」マークの多い背表紙が並んでいるのを見ると、教育熱心かもしれないが、何らかの情報に踊らされて、子どもに無理やり勉強させている可能性がよぎります。そして、その予想が大きく外れたことはありません。 (太字は原著通り) 私は、ここを読んで、「文豪の作品とか文学全集を

    家の"本棚がカラフルで「!」マークの多い背表紙が並んでいる"と"子どもに無理やり勉強させている可能性" - 斗比主閲子の姑日記
    petronius7
    petronius7 2019/07/19
    “本棚がカラフルで、「!」マークの多い背表紙”→って要は「コンビニ位でしか本を買わない家って事よね」
  • 実際、漢字と計算は習わなくてもいいのかな 漢字は手書きで書くなんて事ほ..

    実際、漢字と計算は習わなくてもいいのかな 漢字は手書きで書くなんて事ほとんどないだろうしパソコンでいい気もするけど とはいえ、読みは覚えないと文章が読めないので読書はしないとな ニュースサイトなんて読み仮名ふってないし 計算は、四則演算や数字の概念くらいは覚えないとしんどいんじゃないだろうか 基的なところはパソコンに任せてすぐ専門的で高度な事、プログラミングだのをやりたいという理解でいいんだろうけど 算数の基礎的な概念を習わないで専門的な数学を理解できるんだろうか? 普通に算数習ってきた人間だから全然想像つかない あと単純にグラフとかはちゃんと習わないとすぐ視覚的な嘘に騙されると思うんだけど そこは家庭学習でなんとかするのかな なんにせよ家で親がどうするか頼みか

    実際、漢字と計算は習わなくてもいいのかな 漢字は手書きで書くなんて事ほ..
    petronius7
    petronius7 2019/07/12
    本来、小中学校の初等教育の意義と言うのは、マニュアルが読めて簡単な計算が出来れば工場の工員や兵隊として国の役に立つ人間が作れると言う事。これを習わん人間は、一体どんな仕事が出来るんだろう…
  • 大学教員の研究時間、減る一方 特に医学系、文科省調査:朝日新聞デジタル

    大学教員が研究に使えるのは働く時間の3割強で、16年前より10ポイント以上減っていることが、文部科学省が6月26日に公表した調査でわかった。学生を教育するのに費やす時間や、医学教員が診療する時間の割合が増えたことなどが影響した。事務作業には2割弱が割かれており、担当者は「事務時間を研究に回せる対策…

    大学教員の研究時間、減る一方 特に医学系、文科省調査:朝日新聞デジタル
    petronius7
    petronius7 2019/07/04
    大学を独立行政法人にして予算削りまくったらこうなるのはアホでもわかるだろと思ったが、そもそも親玉の文科省と国会議員が判ってなかったらしい。
  • 読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>

    【読売新聞】 「これからの受験には、質的な学力が必要である」、また「質的な学力を持った子供は、例外なく読解力が非常に高い」という事実を踏まえた上で、前回、私は「読解力を上げる明確な方法がある」と述べました。もちろん、他のさまざま

    読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>
    petronius7
    petronius7 2019/05/27
    過読症 https://bit.ly/2EC6e4a の気があり、実家で1000冊以上本を買った俺の感覚でも、国語はできて当然の教科であり、特別に勉強した事は無かった。本好きは一種の才能であって、受験の為に読書するのは本末転倒だろう。
  • 保護者面談で先生から「何か伝えておきたいことはありますか」と質問されたので「過程をたくさん褒めてください」と伝えておいた - 斗比主閲子の姑日記

    この前、保護者面談がありました。 私の中では、保護者面談は、親が子どもから聞いている子どもの学校での生活と、先生が認識している子どもの学校での生活とに、どれくらいの差があるのか、差があるとしたら何が原因かの手がかりを確認する場所と整理しています。 今回も、先生が認識している子どもの交友関係と学校で過ごしていることを子どもから聞いていることとの違いを確認したりしつつ、家庭で気をつけていることや最近新しく始めている試みを先生にインプットしたりしておきました。 最後に先生から「何か伝えておきたいことはありますか?」と質問されたので、「頑張っている過程を、たくさん褒めてください」と伝えておきました。意図としては、日人は平均的に褒めない傾向があり、それは学校でも同じであるため、ちょっと意図的に褒め成分を増やすぐらいのほうがちょうどいいという考えかがあるのが一つ。結果を褒めるより、プロセスを褒めるほ

    保護者面談で先生から「何か伝えておきたいことはありますか」と質問されたので「過程をたくさん褒めてください」と伝えておいた - 斗比主閲子の姑日記
    petronius7
    petronius7 2019/04/25
    学校でプロセスを褒めるのは良いことだとは思うが、実際の仕事においては、結果がすべてであって、途中の過程には全く関心を持たれないのが現実という、ギャップをどう埋めるのかが気になるのです…
  • 大人の皆さん、「平均」の意味ちゃんと分かってますか? 大学生の4人に1人が間違えた“小6レベルの算数問題”

    「平均株価」「平均視聴率」「平均所得」……と、「平均」はニュースなどでも当たり前のように使われている数学用語の1つ。小学校高学年で教わるので、数学というよりは“算数用語”と言った方が分かりやすいかもしれません。 しかし、この平均という概念は意外にも難しく、「小学6年生レベルなのに、大学生の4人に1人が解けなかった問題」が存在。自分がちゃんと理解できているか、チェックしてみましょう。 全ての問題の解答はこちら 問題 ある中学3年生の生徒100人の身長を測り、その平均を計算すると163.5センチになりました。この結果から確実に正しいといえることには「○」、そうでないものには「×」と答えてください。全問正解で正答。 身長が163.5センチよりも高い生徒と低い生徒は、それぞれ50人ずついる 100人の生徒全員の身長をたすと、「163.5×100」で16350センチになる 身長を10センチごとに「1

    大人の皆さん、「平均」の意味ちゃんと分かってますか? 大学生の4人に1人が間違えた“小6レベルの算数問題”
    petronius7
    petronius7 2019/03/30
    もっとも簡単な算術平均でこのざまなら、調和平均や幾何平均が出た日には全滅だな。
  • こちゅ🐷先ずは隗より始めます on Twitter: "娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu"

    娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu

    こちゅ🐷先ずは隗より始めます on Twitter: "娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu"
    petronius7
    petronius7 2019/01/13
    fortranやcobolはともかく、これを暗記してもプログラミングには一切役立たない辺りが文科省のクズさを象徴している。国家総動員で国民の時間と労力を無駄にするってのは売国奴と呼ばれるにふさわしい行為だと思うぞ。
  • 三角関数、何に使うの?→点を回すことができます(すごい) - アジマティクス

    数学的な内容を表現したアニメーションをいろいろ作って遊んでます。例えばこんなのとか。 素因数ビジュアライズ。大きく灰色で表示された数字の素因数が線を横切ります pic.twitter.com/z1MHJzPtbv — 鯵坂もっちょ🐟 (@motcho_tw) February 7, 2018 たくさんの点を、それぞれの点に書かれた数に応じた速度で回すことにより、大きく灰色で表示された数の素因数を表現しているわけです。楽しいですね。 こんなのもあります。 3Dで図示してみました。 pic.twitter.com/AF2R1QEtqk — 鯵坂もっちょ🐟 (@motcho_tw) April 12, 2017 九九におけるの段の「一の位」は、ぐるぐる回る点によって表現することができます。面白いですね。 変わったものでは、こういうのもあります。 惑星が「惑星」と呼ばれる理由ですhttps:/

    三角関数、何に使うの?→点を回すことができます(すごい) - アジマティクス
    petronius7
    petronius7 2019/01/11
    関係ないが、俺は高校の時、複素数を平面で描くと掛け算でクルクル回ることを発見してちょっと興奮した。
  • お前は絶望的にプログラミングに向いてないから諦めて刺身にタンポポ乗せる仕事でもやってろ|古都こと|note

    刺身にタンポポ乗せる仕事ってきょうび言わねーな……。 プログラミングとは、勉強も運動もスマブラも下手なクソ隠キャ中学生が「俺もパソコン1台で凄い技術者になって…!」とワクワクしながら始めるものの思ったより普通に難しいし学校の試験で出たような知識要求されるしで3日で放り投げ、10数年後にnoteで「お前らは絶望的にプログラミングに向いてないからやめろ」なんて記事を書くだけのザコに成り下がる、夢と希望に溢れた技術である。 近年ではパソコンのスペックの上昇にともないできることも増え、どこのご家庭にもあるRTX2080で簡単にディープラーニングもできるようになった。Unityで3Dゲームをバリバリ動かしてもブルースクリーンは出ない。やっぱ世界を広げるのは小賢しい知恵よりもスペックの暴力だぜ。 開発環境や言語も選択肢豊富で、エディタもかつては有料クラスでも手に入らなかったような贅沢な機能が満載のもの

    お前は絶望的にプログラミングに向いてないから諦めて刺身にタンポポ乗せる仕事でもやってろ|古都こと|note
    petronius7
    petronius7 2019/01/01
    プログラミング言語は語学とよく似てて、使っていると次第に自分のやりたい事が簡単に表現出来るようになる。日本人は英語を10年近く勉強しても話せる奴は少数、と言う時点でお察し下さい、な分野
  • 「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?

    Nikov @NyoVh7fiap 「謝ってるから許してあげなさい」という教育当に害悪だと思う。許すか許さないかはその人にしか決められないし、相手を許せない自分に罪悪感を覚える必要もない。 2018-12-25 18:14:13 機械犬くんはフルチンになりました💉💉 @edgeofinsanity4 @NyoVh7fiap 謝るというのはごめんなさいで「終わり」ではなく、「これから反省しているという事を証明していきますので見ていて下さい」という「始まり」なんですよね。大人でもそれが判らない人がよくいますが… 2018-12-25 20:41:44 TOMATO @mimihana @NyoVh7fiap 当にそう思います。「許さないことで自分自身も苦しめている。許すことで解放される。」などと、相手を許さないことはイコールあなたが未熟なため、だとか言われたことある。許すか許さないか

    「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?
    petronius7
    petronius7 2018/12/27
    元に戻せる失敗や被害なら謝って許されることもあるが、戻せない場合(殺人など)は謝っても絶対に許されないので、絶対にそのような事をしてはいけない、と教えるのが正しい教育では?
  • 英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮

    色んな学校があるので必ずしも当てはまる訳ではないけど、現実として英語の発音が良い人がネタにされてしまった光景を見たことがある人は多数だろう。 日全国に何人の「アッポーさん」がいるか分からない。 テレビとか見てても帰国子女やバイリンガルが発音の良い英語を喋ると他の出演者が「ちょっと何言ってるか分からない」「気取ってんじゃねえよ」みたいな反応を入れる。 テレビのやり取りは必ずしも心ではないと思うけど、少なくともタレントが突っ込みを入れるのは発音の良い人をネタにすると笑いが取れる、共感が得られる成功体験があったからだろう。 発音の良い英語おもしろいもの、みたいになっちゃってるんだよね。 子供の頃から英語を習っていてnative speakerに近い発音が出来ても学校では「ほどほど」の発音に抑えていた人は少なくないはずだ。 大人になるとさすがに発音の良い人が揶揄されることは無くなるものの発音

    英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮
    petronius7
    petronius7 2018/12/05
    どうも日本人は英語の発音をヘボン式ローマ字に近いものと考える傾向があるのが諸悪の根源。ultramanはアルトラマンと言うべきなのに全国民挙げて間違っている…
  • mioko(小1♂年中♀の母)さんのツイート: "はい、漢字テスト全部わかってるのに30点しか貰えないパターンきたこれ。はみ出し、くっついてない等が減点じゃなくて0点なのよね。はーやる気失せるわ~… "

    はい、漢字テスト全部わかってるのに30点しか貰えないパターンきたこれ。はみ出し、くっついてない等が減点じゃなくて0点なのよね。はーやる気失せるわ~ https://t.co/WPs32sJsis

    mioko(小1♂年中♀の母)さんのツイート: "はい、漢字テスト全部わかってるのに30点しか貰えないパターンきたこれ。はみ出し、くっついてない等が減点じゃなくて0点なのよね。はーやる気失せるわ~… "
    petronius7
    petronius7 2018/12/03
    大人でも生きるためには必ず勉強をし続けなくてはならない以上、教育者の最大の義務は子供に勉強を嫌いにさせないことだと思っている。その点では、この先生は教育者としてクズだな。