記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naga_sawa
    naga_sawa ブラック企業にもその経営者にもとっとと退場願いたいところ

    2013/07/15 リンク

    その他
    Cru
    Cru ブラック減らすのは、労働者の行動如何。労働者の行動ささえるのは労働需給、労働法強化、実効ある取締、需給緩和のもとでも労働放棄選択できるためのセーフティネット。企業努力に期待してる時点でダメじゃん?

    2013/06/04 リンク

    その他
    NATSU2007
    NATSU2007 2chまとめでもブラック企業問題についてだけは同意できるまともな意見が多いのはなぜだろうなぜかしら。同じブラックネタでも女性社員の不当待遇・セクハラ問題のスレだと途端に女叩き一色になるけど。

    2013/06/04 リンク

    その他
    tomber
    tomber 火のないところに煙は立たないとはよく言ったもの。逆恨みでやめた人が一人や二人でても、それだけでブラック認定されるとは思えないんだよねぇ。

    2013/05/27 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen 良い傾向。これでブラック企業が反省してマシになってくれれば。

    2013/05/27 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 賃金と労働のバランスが悪いから離職率があがる訳で賃金を上げるか労働を減らすかしたらいいと思うよ。淘汰が進むと地域丸ごと淘汰されそうな所が多そうで何より。

    2013/05/27 リンク

    その他
    DecoponMAGI
    DecoponMAGI まとめ

    2013/05/27 リンク

    その他
    magi00
    magi00 地方の中小はブラックやめたら潰れましたが普通にありそう。ブラックを就職先としてみないにしても、潰れた分だけ求職者は増える。

    2013/05/27 リンク

    その他
    chiusagi
    chiusagi 「ゆとりは常識はずれじゃない。極めて常識的で合理的だから糞みたいな慣習とは噛み合わないだけ」一理ある。

    2013/05/26 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo ネットのデマの被害者か。

    2013/05/26 リンク

    その他
    Raxel-Co-WecT583
    Raxel-Co-WecT583 ブラック企業は政治がクソやから生まれるんやけどね。 若い人が活力を失って夢も希望も持てない社会に未来はない。 若者が鬱になって老人はゲートボールで楽しんでるなんてオカシナ社会。スポーツ選手も金もらいすぎ

    2013/05/26 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 就活生に言いたいことは、有名な大企業だからってホワイトではないってこと。みんなネームバリューだけで適当に決めすぎ。

    2013/05/26 リンク

    その他
    agleldvr
    agleldvr 若者が自衛の為に行動するのが問題だと・・・?

    2013/05/26 リンク

    その他
    elfsky
    elfsky >>15 >>17 >>36 >>70 >>166

    2013/05/26 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 若者のブラック離れ、無糖派減る。苦いはいらない。 そんなキャッチフレーズがあいそうだな

    2013/05/26 リンク

    その他
    mk16
    mk16 因果応報。/会社組織全体が「報われるのは苦労ではなく工夫」と考えてる所はホワイト。その逆はブラック。

    2013/05/26 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin よい傾向。ブラック企業は情報によって市場から退出させられる。「悪評が立ったことで必要な人材が集まらなくなり、業績を伸ばせなくなるケースも出ている」

    2013/05/26 リンク

    その他
    taki0313
    taki0313 え…?

    2013/05/26 リンク

    その他
    elve
    elve 老害は死なぬ!!(大変残念です。/"人が欲しいなら働きたいと思う環境整えろ "産業空洞化!!

    2013/05/26 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 自由資本主義の自浄作用万歳やな(

    2013/05/26 リンク

    その他
    misomico
    misomico そのまま潰れていただきたい

    2013/05/26 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 でかいとこはブラックでもまだ給料がそれなりにあるからマシだけど中小の薄給ブラックはイチコロだろうな

    2013/05/26 リンク

    その他
    tokishi48
    tokishi48 ざまああああ

    2013/05/26 リンク

    その他
    mi0115619
    mi0115619 【絶望】ブラック企業、若者が自衛で必要な人材が集まらず・・絶望の状況発生へ 暇人\(^o^)/速報

    2013/05/26 リンク

    その他
    rig
    rig 良いことじゃないの。人が集まらない?だったらブラック辞めれば良いだけの話。/もう命を投げ打って働く時代は終わったんだよ。人材欲しかったらまともな環境そろえろ

    2013/05/26 リンク

    その他
    Uxtushili
    Uxtushili 企業が職員や従業員の給料や従業時間を包み隠さず公表すれば競争力増強になると思ったが、それでは「当たり前残業」「身を削る貢献」という根本的問題の解決に繋がりそうにない

    2013/05/26 リンク

    その他
    Sion96
    Sion96 "取引先が悪評を気にして取引をやめたり、売り上げ減になったりする例もあったという。 " 素晴らしいことじゃないか

    2013/05/26 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 淘汰されれば良いのに

    2013/05/26 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs まあ本当のブラック企業なら自業自得だしさっさと潰れてなんだが、最近基準が曖昧だしなあ。|最近はブラック企業グループなのに隠して偽装してるとこもあるので注意な。社名検索は10P目からも辿れ。

    2013/05/26 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 今度辞める若い子には、自分の出身大学の就職課に薄給激務であることを報告するよう薦めてる。それが当然なんだよな。

    2013/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【絶望】ブラック企業、若者が自衛で必要な人材が集まらず・・絶望の状況発生へ : 暇人\(^o^)/速報

    【絶望】ブラック企業、若者が自衛で必要な人材が集まらず・・絶望の状況発生へ Tweet 1: ターキッシュ...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122017/11/27 yasuhiro1212
    • saaaaaaaaachiha2017/04/15 saaaaaaaaachiha
    • yuriyuri142017/01/04 yuriyuri14
    • yumenori2016/05/17 yumenori
    • naga_sawa2013/07/15 naga_sawa
    • Cru2013/06/04 Cru
    • NATSU20072013/06/04 NATSU2007
    • there_been-nrgb2013/05/28 there_been-nrgb
    • tomber2013/05/27 tomber
    • hakodama2013/05/27 hakodama
    • tg30yen2013/05/27 tg30yen
    • kana3212013/05/27 kana321
    • uduki_452013/05/27 uduki_45
    • beth3212013/05/27 beth321
    • atori072013/05/27 atori07
    • SyncHack2013/05/27 SyncHack
    • pomecaca2013/05/27 pomecaca
    • DecoponMAGI2013/05/27 DecoponMAGI
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事