記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    guldeen
    guldeen だがそれは、本質的には中国やアジア圏など「日本産コンテンツの海賊版(ファンサブ付き・等)」をやり取りする国や、その政府に言うべき台詞。まさか、当該国からはカネがむしれないから抗議しない、とか言うなよ?

    2009/05/21 リンク

    その他
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 商業音楽は本当にいっぺん滅びないとだめかも。弾き語りからやりなおせ。

    2009/05/17 リンク

    その他
    me5655
    me5655 ユーザーにコンテンツを無料で提供して広告収入で収益を得るというネット上での無料ビジネスが喧伝されたが、実態はグーグルなどのプラットフォームレイヤーが広告モデルで儲けるためのコンテンツ搾取に他ならない。

    2009/05/13 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta AとBが同じでないのにAがCだからBもCってのは成り立たない

    2009/05/12 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR もっと筋の良い課金方法を開発すべき。

    2009/05/11 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「世界を流通するCDの3枚に2枚は海賊版」<ひっくるめすぎ。「広告モデルで儲けるためのコンテンツ搾取」<robots.txtを置け。「補償金」<額(効果)を考えるべき。

    2009/05/11 リンク

    その他
    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 地球環境問題とコンテンツの搾取とやらが決定的に異なるのは、地球環境問題の場合、代価可能性がないからこそサステナブルなソリューションが必要とされているってこと。他の惑星に移住できるわけじゃなし。

    2009/05/11 リンク

    その他
    tow-mas
    tow-mas ビジネスモデルを見直して、お金を取る方法を考えた方が良いかと思うのですが・・・。

    2009/05/11 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu この主張は受け入れられない。コンテンツ産業はデフレの時代なのにコストを下げる努力をしてきたか?CDなんかは値上がりしている。カップリングを無くせば半値に出来たのでは?CDが売れないと嘆く前にやる事をやれ。

    2009/05/11 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 内容はともかく、議論に火をつけてくれる(おそらく数日中に反論記事が出ると思うので)叩き台としては有りか。

    2009/05/11 リンク

    その他
    waterblue
    waterblue 「環境破壊と同罪」意味がわからない

    2009/05/11 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 豪快?誤解?な例えっぷりにコーヒー噴いた。/言わん事は実際バカ扱い出来んのが厄介かなー。でも…/あと日経さんよー、いい加減この手のまとめ役のコラムニスト探しなよー。

    2009/05/11 リンク

    その他
    A-xtu
    A-xtu 自らのポジション=既得権者寄り、がここまで首尾一貫しているのは潔いかもしれない。ただ、「潔い」≠「清廉潔白」であることを我々は認識しておくべきだ。なぜ「補償金」の行方の透明化の努力を怠り続けるのか?

    2009/05/11 リンク

    その他
    tohohomiti
    tohohomiti 毎度のタイトルで書いた人を当てるクイズシリーズ。この人、どんどん余裕が無くなってきてるな。

    2009/05/11 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi  おおやってるやってる。環境問題でも、エセ環境保護が問題になってますよね、御存知だと思いますが。 (著作権界の日本パイプクラブこと岸先生の御高説。)

    2009/05/11 リンク

    その他
    smile4u
    smile4u タイトルだけで誰が書いたかわかるのがすごい

    2009/05/11 リンク

    その他
    yep
    yep 文中の「搾取」が指し示す(と思われる)ものがあっちゃ行ったりこっちゃ行ったりしてる印象/こういう文章には要注意。白と黒を混ぜて「白」というための文章だからだ

    2009/05/11 リンク

    その他
    shibudqn
    shibudqn うーむ

    2009/05/11 リンク

    その他
    ryokanuma
    ryokanuma 作る側の人間の意見だなぁと言う感じ。私的録音録画補償金制度はガードを掛けて自由なコピーを制限しているのにさらに金を取ろうとするのがおかしいのではないか?金を取るならコピーフリーにしろよ。

    2009/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水...

    ブックマークしたユーザー

    • kenken6102009/08/15 kenken610
    • nemorabilia2009/07/13 nemorabilia
    • babi12345678902009/05/21 babi1234567890
    • guldeen2009/05/21 guldeen
    • kadotanimitsuru2009/05/17 kadotanimitsuru
    • smicho2009/05/13 smicho
    • ttnumra4322009/05/13 ttnumra432
    • me56552009/05/13 me5655
    • inava2009/05/12 inava
    • syakinta2009/05/12 syakinta
    • mikatrip2009/05/12 mikatrip
    • andsoatlast2009/05/12 andsoatlast
    • vitamincba2009/05/11 vitamincba
    • toaruR2009/05/11 toaruR
    • sugamo2009/05/11 sugamo
    • shukaido1702009/05/11 shukaido170
    • mohno2009/05/11 mohno
    • heatwave_p2p2009/05/11 heatwave_p2p
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事