記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    niwakano18124
    niwakano18124 「われわれの生活では、ある領域は清潔できちんと整頓されているが、別の領域では乱雑をきわめていてもそのままで満足している」これ、前にも読んでたけど、改めてのなるほど感。

    2015/10/29 リンク

    その他
    FFF
    FFF 単に空き容量の問題、片付けるにも空間は必要なのです

    2014/03/02 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 私の周り(PCの中と外)もそうなので首がもげるほど同意。

    2014/03/01 リンク

    その他
    repon
    repon 私は1)位置が把握できれば「整理」done2)掃除の9割は埃取り。布1枚でも掛ければ「整頓」done3)最大の問題は散らかった部屋は見える情報が多く、記憶の「想起」による脳の疲弊と馴化が激しく起こることかと。

    2014/02/28 リンク

    その他
    sisya
    sisya 部屋の散らかり具合と心の有り様についての相関関係はあると思っているが、モニタの中が整然としているのは単純に広いからだと思う。片付けるスペースが無いと片付けは捗らないものなので、デジタル空間は片付け易い

    2014/02/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/02/28 リンク

    その他
    Islecape
    Islecape “「掃除」が近年、特に自己啓発的な意味を持って語られているのは、このような片付けという行為の宗教性(汚れ・穢れを取り除き秩序を回復する)と深い関係があると思います”むむ? / 部屋もPCも混沌としております

    2014/02/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    何故、モニターの中は整然としているのに部屋は汚いままなのか | Kousyoublog

    意外ではないだろうと思いますが、僕の部屋は常に混沌の世界の中にあります。なんということでしょう。...

    ブックマークしたユーザー

    • niwakano181242015/10/29 niwakano18124
    • zu22014/03/10 zu2
    • teajay2014/03/05 teajay
    • chuunenh2014/03/02 chuunenh
    • FFF2014/03/02 FFF
    • localnavi2014/03/01 localnavi
    • gogatsu262014/02/28 gogatsu26
    • hatep892014/02/28 hatep89
    • repon2014/02/28 repon
    • coyote_trickster2014/02/28 coyote_trickster
    • sisya2014/02/28 sisya
    • daybeforeyesterday2014/02/28 daybeforeyesterday
    • Islecape2014/02/28 Islecape
    • foobar_nobody2014/02/28 foobar_nobody
    • kousyou2014/02/28 kousyou
    • akamiru2014/02/28 akamiru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事