記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion 私事ながら、無神論者として。ひどい腹痛の時、好きな人のことを考えたら、その間はかなり楽になった。脳内麻薬を出すのは宗教に限らない。腹痛のさなかに同じ事を5秒以上連続して考えるのはつらかったけどな。

    2008/10/03 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 宗教は阿片だが、阿片は痛み止めの効果もあります。てか。/元記事にも論文のリンクとかがない・・・

    2008/10/02 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 宗教は麻薬だ。

    2008/10/02 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 「ある絵がある人に効果がある」「信仰心を持つ人に効果がある絵は特定の傾向のものだ」でしかないはずのものを"信仰心を強く持つことで痛みを緩和することを発表"してしまうのか。

    2008/10/02 リンク

    その他
    tackie
    tackie 宗教は痛み止め、恐ろしき不確定要素のスポンジ、甘く優しい嘘。ただし、治療の必要性を葬る諸刃の刃。

    2008/10/01 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo カトリック信者の場合、聖母マリアの絵を見ると安心や平穏などが感じられ、ダ・ヴィンチの絵を見た後より12%痛みが減る。前頭葉右側にランプがつき、痛みの調節する神経のメカニズムが働き始める。無神論者にはなし

    2008/10/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    信仰心に苦痛を和らげる効果…オックスフォード大学の研究結果 : らばQ

    信仰心に苦痛を和らげる効果…オックスフォード大学の研究結果 「信じる者は救われる」という言葉があり...

    ブックマークしたユーザー

    • blue222008/10/07 blue22
    • shozro2008/10/04 shozro
    • filinion2008/10/03 filinion
    • Mozzo2008/10/03 Mozzo
    • nunonofuku2008/10/03 nunonofuku
    • morita_non2008/10/02 morita_non
    • ROYGB2008/10/02 ROYGB
    • rev-92008/10/02 rev-9
    • baya1282008/10/01 baya128
    • tackie2008/10/01 tackie
    • anhelo2008/10/01 anhelo
    • Makots2008/10/01 Makots
    • shadow-toon2008/10/01 shadow-toon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事