記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yohyouyohyou
    yohyouyohyou アリババで Android 2GB RAM 16GB ROMとか書いてて初めて気がついたのですけれども、日本発祥の用法なんです? >“■ROMという表現を使っているのは日本だけ”

    2016/03/06 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 知らなかった。スポーツ紙における「戦犯」の使い方並みにオカシイ。

    2015/11/23 リンク

    その他
    awatanabe1
    awatanabe1 内臓メモリでいいんじゃん

    2013/07/09 リンク

    その他
    asa_ca3
    asa_ca3 ROMって書いてあってなんのことなのかと思った。

    2013/05/20 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi ROM=内蔵のフラッシュメモリー

    2013/01/08 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 □ROMという表現を使っているのは日本だけ全世界を調べたわけではないが、英語圏などを中心に各携帯電話キャリアなどのAndroidのスペック表をみると、「ROM」と表記しているところはない。大抵は「Internal Memory」という「

    2012/08/19 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one だれだそんな表記を始めたのは…

    2012/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PCとはちょっと違うAndroidにおけるROMとRAMの意味! Android端末の選び方【デジ通】 - ライブドアニュース

    パソコンに関する知識がある人がAndroidスマートフォンを選ぶときに、見慣れていなくて困惑するのはスペ...

    ブックマークしたユーザー

    • moricoromagic2016/10/04 moricoromagic
    • yohyouyohyou2016/03/06 yohyouyohyou
    • monsly2016/01/10 monsly
    • xufeiknm2015/11/23 xufeiknm
    • newssix2015/10/16 newssix
    • unarist2015/08/21 unarist
    • hataichi2015/02/05 hataichi
    • ashigaru2014/05/02 ashigaru
    • puha11av2014/04/07 puha11av
    • hukurogami2013/11/18 hukurogami
    • awatanabe12013/07/09 awatanabe1
    • asa_ca32013/05/20 asa_ca3
    • baby-baby2013/03/14 baby-baby
    • tk41682013/01/30 tk4168
    • kkobayashi2013/01/08 kkobayashi
    • ganta3192013/01/05 ganta319
    • retu272012/08/26 retu27
    • tak4hir02012/08/19 tak4hir0
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事