記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    seagullrhythm
    seagullrhythm ドクターショピングになる恐れも怖いですよね。ただ治したいだけなのにどうしてこう余計な苦しみまであるのか・・・

    2015/06/11 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 医者で「いい加減じゃない人」を見たことがない。ほかもイロイロ当たってみてはいかがでしょう?

    2015/06/11 リンク

    その他
    Labo299
    Labo299 私リウマチ系だけど、痛み止めだけで4種類、その他補助薬合わせると系7種類処方されてます…薬価も馬鹿にならないし凹みますよね。

    2015/06/10 リンク

    その他
    yume_hime
    yume_hime 薬飲みすぎはよくないですよね・・・。

    2015/06/10 リンク

    その他
    asimino
    asimino 薬増えるとへこむよね

    2015/06/10 リンク

    その他
    kobabiz
    kobabiz 良くなりますように。

    2015/06/10 リンク

    その他
    hitode99
    hitode99 の、飲み過ぎ注意ィィイィ!

    2015/06/10 リンク

    その他
    haraipei
    haraipei 患者としては認知の歪みを修正して欲しいのに薬ばかり増える現実が辛い

    2015/06/10 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 心じゃなくて脳の病気だって考えられないのかねえ。

    2015/06/10 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics なかなか難しいところですが、違う人から意見を聞くことはやっぱり重要だと思いますねー。

    2015/06/10 リンク

    その他
    co-getu
    co-getu 心の病気でセカンドオピニオンってやつをやってみたら、薬が増えました。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015/06/10 リンク

    その他
    wacok
    wacok 大学病院に近づくほど処方が教科書通りになって自分的には安心感が出てくる。/こういうのがやたら薬に詳しい患者を生んでシロクマ先生に嫌がられる。

    2015/06/10 リンク

    その他
    renos
    renos ん? 紹介状書いてもらったらダメじゃね?

    2015/06/10 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu いっそ、サードオピニオンとして、占い師とかに行ってみたら…少なくとも、クスリは増えないと思う。

    2015/06/10 リンク

    その他
    PopStar
    PopStar 精神疾患は未解明だからカラダの医療のように科学的に治すのは無理、という視点が欠けている。運が良ければ治る。

    2015/06/10 リンク

    その他
    iGCN
    iGCN 厳密に言えばこれは「セカンドオピニオン」ではなく、単に別の病院を受診したと言うだけの話。セカンドオピニオンは自費診療。

    2015/06/10 リンク

    その他
    mitaro
    mitaro 精神科の専門医・指導医を探して今一度見てもらった上で、作用機序の説明を受けたほうがよさげ。 https://www.jspn.or.jp/modules/specialist/index.php?content_id=36 薬を整頓するのにも時間がかかりそう……

    2015/06/10 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan クリニックは当たり外れ大きい。大きい病院のサテライトなら割とまともな印象。しかし、蕁麻疹が出ても処方変更しない産業医怖い。皮疹の副作用は要注意のはずなんだけど。

    2015/06/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 多分別の話とチャンポンになってて、ややこしい事になってる。

    2015/06/10 リンク

    その他
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2つの病院で同じことを言っているなら、信ぴょう性が増すのだと思うのですが、そういう単純な話でもないのですね。自分で納得できないと落ち着かないのは分かります。

    2015/06/10 リンク

    その他
    samueside
    samueside 1つ目のセカンドオピニオンで解決しない場合もありますからね。ココはハズレだった、くらいでいきましょう。

    2015/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    心の病気でセカンドオピニオンってやつをやってみたら、薬が増えました。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-06-10 心の病気でセカンドオピニオンってやつをやってみたら、薬が増えました。 雑記 メンタルヘル...

    ブックマークしたユーザー

    • seagullrhythm2015/06/11 seagullrhythm
    • wiz72015/06/11 wiz7
    • Labo2992015/06/10 Labo299
    • yume_hime2015/06/10 yume_hime
    • asimino2015/06/10 asimino
    • kobabiz2015/06/10 kobabiz
    • hitode992015/06/10 hitode99
    • haraipei2015/06/10 haraipei
    • Harnoncourt2015/06/10 Harnoncourt
    • cardmics2015/06/10 cardmics
    • co-getu2015/06/10 co-getu
    • wacok2015/06/10 wacok
    • sukoyakatan2015/06/10 sukoyakatan
    • renos2015/06/10 renos
    • yarukimedesu2015/06/10 yarukimedesu
    • PopStar2015/06/10 PopStar
    • iGCN2015/06/10 iGCN
    • mitaro2015/06/10 mitaro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事