記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h0714k
    h0714k []

    2017/09/12 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 風力ではなく重力うんたら装置なんだよ

    2017/09/11 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 ここは、柳田理科雄の追試・検証論文にして欲しかった。反重力を仮定してしまえば、あとは安定条件に解が与えられるはず。笑ったけど。

    2017/09/10 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau このシミュレーション通りなら人間は自転車に乗れない。ところが練習すれば直進どころか超低速や静止も可能になるから、この原理のタケコプターも制御できるのではないだろうか。

    2017/09/10 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「力の向きは回転軸と並行」って、それ反重力ちゃうやん。

    2017/09/10 リンク

    その他
    amori
    amori なんらかの制御をちゃんとかければ頭につけてもそれなりに飛べると思うんだけど、制御無しでの自律安定解を見出したセンスに脱帽爆笑。

    2017/09/10 リンク

    その他
    r_riv
    r_riv 反重力の割に重力に反した方向で力が加わってないのは、、、とか言いはじめたら面白くなくなるな

    2017/09/10 リンク

    その他
    xjack
    xjack 物理エンジンで単に仮想的な力を反重力方向か推進方向に加えているだけに見える.スタビライザや人間自身のバランス能力を考慮していない,現代技術すら加味されていないクソ検証.

    2017/09/10 リンク

    その他
    unique120
    unique120 だからタケコプター自体が回転してるんじゃね?

    2017/09/10 リンク

    その他
    bluesky0804
    bluesky0804 かなり笑ってしまったけど、失敗からどのように学ぶかの一例を見た気がする

    2017/09/10 リンク

    その他
    duckt
    duckt そもそも実際の飛行姿勢ではもっと体が横に寝ている。あれは前方に小さな重力場の歪みを発生させ、常にそこに落下していくことで前に進む装置だと思っている。プロペラなんか飾りです。

    2017/09/10 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate テールローター(エッチな道具ではない)もないのになんでこんなに安定してるの?

    2017/09/10 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 空想科学読本は読んだ前提

    2017/09/10 リンク

    その他
    makou
    makou ドラえもんですら微妙に浮いてる設定なのに、タケコプターはなぜ頭に付いてる前提なのか。

    2017/09/10 リンク

    その他
    willbehappy777
    willbehappy777 夢と現実ってこうなんですねー。

    2017/09/10 リンク

    その他
    bohemian916
    bohemian916 実在したら、ちゃんと姿勢制御も実現してるはずだろ。こういう中途半端な仮定に基づく考察は微妙。何も考えずに見れば面白いが。

    2017/09/10 リンク

    その他
    censure
    censure 反重力場で装置に浮力が発生する解釈なら浮力は常に地球の中心と反方向(つまり真上)に発生し続ける。バランス崩しても力の向きは傾きによる横方向の力と浮力の合成で斜め上方向になるはずで落下は変では

    2017/09/10 リンク

    その他
    homarara
    homarara ジョイスティック案に自動安定制御をつければ原作性能に近くなりそうだな。

    2017/09/10 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki パート2を先に見ちゃうからワケわかんなくなる。パート1 https://youtu.be/fUsJlq6bOZY をちゃんと見るべきなんだけど、スマホで見るとこのページだとわかりにくいね。

    2017/09/10 リンク

    その他
    nice_and_easy
    nice_and_easy 昔ニコニコにあった物理演算で相撲取らせる爆笑動画と似たニオイがするw

    2017/09/10 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 ドラえもんがきもちわるーい

    2017/09/10 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta すばらしくバカバカしく、とってもステキな検証動画。

    2017/09/10 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 前々から思ってたんだけど、これ下降するときの制御ってどうなってるんだろう?

    2017/09/10 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 反重量発生器ならそれはそれでいいんだけど、そうすると推進力はいったいどこから得ているのか?

    2017/09/10 リンク

    その他
    leb
    leb 首が丈夫なのび太が常に上に飛ぼうとFB制御すればもう少し上手く飛べると思う(適当)

    2017/09/10 リンク

    その他
    MetalBullets999
    MetalBullets999 タケコプターは反重力を脳波やなんかでコントロールできる仕組みなんだろう。つまりタケコプターとペアリングしてる人の思ったとおりにコントロールできる。とか?w

    2017/09/10 リンク

    その他
    fujikolp
    fujikolp ゲッダン

    2017/09/10 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 体育座りみたいな格好で関節の動きをロックしたコンパクトな姿勢にすれば少しは飛べそうな予感

    2017/09/10 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 首もげるのかと思ってドキドキした

    2017/09/10 リンク

    その他
    yoteihyou
    yoteihyou これ重力に反して浮くんじゃなくて、ひたすら軸方向に推進するロケットみたいな設定が間違ってるのでは、最終的に地面で回りだすし

    2017/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【爆笑】「タケコプター」が実在したらどうなるのか、物理エンジンで検証した動画が面白すぎ笑

    ドラえもんの「タケコプター」が実在したらどうなるのか、物理エンジンで検証した動画。①の揚力を発生さ...

    ブックマークしたユーザー

    • h0714k2017/09/12 h0714k
    • megrinn2017/09/12 megrinn
    • sawarabi01302017/09/11 sawarabi0130
    • maidcure2017/09/11 maidcure
    • mizunasi22017/09/11 mizunasi2
    • sarukichi72017/09/11 sarukichi7
    • ogawat19682017/09/11 ogawat1968
    • tg30yen2017/09/11 tg30yen
    • runeharst2017/09/11 runeharst
    • www_taca2017/09/11 www_taca
    • rintaxx2017/09/10 rintaxx
    • amy3852017/09/10 amy385
    • uimn2017/09/10 uimn
    • nandemoOKdato2017/09/10 nandemoOKdato
    • amatuka2017/09/10 amatuka
    • hhungry2017/09/10 hhungry
    • nabeteru1Q782017/09/10 nabeteru1Q78
    • o_tomomichi2017/09/10 o_tomomichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事