記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zu2
    zu2 “ザリガニは雑食性ですので、水草を食べることもあるのですが、切るだけで食べずに、切断された水草が水面に浮いていることが多々あります。一見すると無意味なこの行動が自己促進効果をもつことを明らかにした”

    2018/07/30 リンク

    その他
    filinion
    filinion アメリカザリガニは、自分がエサをとりやすいよう、周囲の水草を切断するのだと…。焼畑農業めいているが。人間みたいだな…。

    2018/02/26 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m "今回の自己促進効果を逆手に取って、ザリガニに切断されにくい水草を導入すれば、ザリガニの成長が抑えられると同時に、ヤゴなどの水生動物にとっての隠れ場所を提供できます"

    2018/02/26 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 田んぼの稲とかよく切られると聞いたなあ…>ザリガニによって水草が切断されると、隠れ場所が無くなり、水生昆虫や魚類にとっては捕食される危険性が高まります

    2018/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分に都合のいいように環境改変 – 外来種アメリカザリガニの成長戦略

    外来生物はなぜ定着できるのか? 外来種や外来生物という言葉を耳にする機会が増えています。外来生物と...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22018/07/30 zu2
    • filinion2018/02/26 filinion
    • t_f_m2018/02/26 t_f_m
    • katsumushi2018/02/26 katsumushi
    • kowyoshi2018/02/08 kowyoshi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事