記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan Win10時代にはCore2世代は厳しいと、最近までCore2Quad使ってて思った。

    2020/01/27 リンク

    その他
    chezou
    chezou 3.5万でSSDノートが買えることを考えると…

    2017/04/23 リンク

    その他
    RPM
    RPM 「中途半端に金をかけるより、総取っ替えした方がいいよ」という話。M/Bの規格が古いとどうにもならんよねぇ……。しかもこの世代だと、ほぼ間違いなくOSはXPだろうし。

    2015/12/16 リンク

    その他
    agricola
    agricola PCI-ExpressのSATAアダプタ買おうって発想がないのはおかしい。Core2Quadってネイティブ4コアじゃなくて2コアを2個くっつけたなんちゃってじゃなかったっけ?

    2015/10/20 リンク

    その他
    nuffy
    nuffy わかりきってたことだけど良記事。E6600世代ならそんなに遅いイメージ無かったけど、細かい進歩の積み重ねで随分差が大きくなってるんだなぁ。

    2015/10/15 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 そもそもCore2系の64bit機能がデビュー当時ですらイマイチだったって所すっ飛ばして検証してるでしょ? http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/kaigai288.htm

    2015/10/01 リンク

    その他
    wapa
    wapa E8400, SSD, Win8.1でかなり快適に動作したりする。SSDがやはり一番体感効果大きかった。ただ、さすがに次は買い替えかなぁ。SkyrimぐらいまではこれとRADEON6800ぐらいでプレイできたんだが。

    2015/09/30 リンク

    その他
    nkawai
    nkawai 42,000円出すと、安いノートPCが購入できて、そっちの方が性能良くないかな? (^o^;

    2015/09/30 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx あー、小手先のパーツ変えたところでバス幅が足引っ張ってるのはどうしようもなさそう。古いマシンは捨てれ。

    2015/09/30 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 うちのBIOSはCore 2 Quadに非対応なんだよな

    2015/09/30 リンク

    その他
    s025236
    s025236 E6600でメモリ8GB,RAID10と似たような構成でwindows10使ってるけどyoutubeの再生以外あまり困って無い。Q9550が手に入るなら交換したいとは思う

    2015/09/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past もういいかげんphenomII x4環境捨てたい。SSDにしてもたかがしれてた

    2015/09/30 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs この前の全とっかえを受けた感じの細部検証だけど、事実上「Win10での快適動作はCore2 Duoじゃ無理!」とほぼ言い切ってるな。まあそう思うけど。

    2015/09/30 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 SSD換装が最も効果的|9年前のCore 2 Duoマシンはパーツ交換でどこまで快適になるのか? CPU/SSD/ビデオカード/OSでテスト - AKIBA PC Hotline!

    2015/09/30 リンク

    その他
    xrekkusu
    xrekkusu ベンチマークがなんでZIPの解凍なんだ。 - 9年前のCore 2 Duoマシンはパーツ交換でどこまで快適になるのか? CPU/SSD/ビデオカード/OSでテスト - AKIBA PC Hotline! :

    2015/09/30 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 「全とっかえじゃねーか」とイチャモンを付けられたので真摯に「足周りが古いとゴミはゴミなんですよ」と回答した感じか。いい仕事です。

    2015/09/30 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 素直に組み直したほうがw

    2015/09/30 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 中身全取替え詐欺でない改造記事。SSD化が良いらしい。CPUよりストレージ交換の方が効果が高いのは昔から常識だった。全部換えられない貧乏にもSSDが検討可能になった事は喜ばしい。

    2015/09/30 リンク

    その他
    hyaknihyak
    hyaknihyak E6600にP5B、懐かしい構成だな

    2015/09/30 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain そうそう。こういうのを改造というんだ。で、やはり最少投資でのリターンを考えるとSSDか

    2015/09/30 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo “「とにかく低コストで効果を体感したい」のであれば、システムドライブをSSDに交換するプランがお勧め”/ なるほど。

    2015/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    9年前のCore 2 Duoマシンは パーツ交換でどこまで快適になるのか? CPU/SSD/ビデオカード/OSでテスト

    ブックマークしたユーザー

    • natu3kan2020/01/27 natu3kan
    • Hcg2019/03/02 Hcg
    • martyan2018/04/09 martyan
    • whois_lab2018/04/09 whois_lab
    • yuming2017/09/17 yuming
    • chezou2017/04/23 chezou
    • dowhatyouwill2017/04/18 dowhatyouwill
    • manjyuu2017/01/28 manjyuu
    • danboard_twins2017/01/21 danboard_twins
    • swingwings2016/12/12 swingwings
    • m_sasaki08102016/11/04 m_sasaki0810
    • maple_magician2016/07/29 maple_magician
    • Yoshiya2016/06/22 Yoshiya
    • lowpowerschottky2016/04/12 lowpowerschottky
    • lakehill2015/12/19 lakehill
    • RPM2015/12/16 RPM
    • A170112002015/11/05 A17011200
    • agricola2015/10/20 agricola
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事