記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blueribbon
    blueribbon 最低賃金を引き上げ→「3割を占めた貧困層が10%台に減り、中間層が人口の半分に。約2億人の国民が買い物を始めた。小売店は2ケタ成長。内需主導の成長路線を固めた。」「2008年には、同国史上初めて債権国に転換」

    2011/09/20 リンク

    その他
    deadline1984
    deadline1984 情報として面白い

    2011/09/16 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm うわあ。隣の青芝にブラジル持って来るかよ。

    2011/09/16 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 ギリシャのことも忘れないで下さい・・・

    2011/09/16 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 良記事、そういえばアメリカの最低賃金引き上げはどうなったんだろ

    2011/09/16 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 物価は上がるだろうが、人件費は価格決定の一要因に過ぎないし、全員の給与が上昇するわけでもないので、相殺されるなんて事はあり得ない。

    2011/09/15 リンク

    その他
    sas0924
    sas0924 これホントマジで。

    2011/09/15 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 すくなくとも、経済成長エンジンたる「購買層」を消してしまっては意味がありませんが、使い切れないほどのカネを与えてもそれは経済成長の足を引っ張りかねないということも承知の上ですよね(苦笑)

    2011/09/15 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga グローバル化によって賃金格差がなくなっているというのが労働問題の根本の原因なのに、最低賃金上げるとかアホか。最低賃金を下げる代わりにセーフティーネットを充実させるのが筋。

    2011/09/15 リンク

    その他
    tdam
    tdam 確かに一億総中流的に賃金が上がれば内需は拡大するんだろうけど、もともと絶対的給与水準の低い途上国の最低賃金引き上げを引き合いに出しても…。

    2011/09/15 リンク

    その他
    TakkyUC
    TakkyUC 労働組合と最低労働賃金 その1 http://nabeparty744.blog111.fc2.com/blog-entry-18.html

    2011/09/15 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku これから海外需要もどうなるか分からんし設備投資のつもりで従業員の給料を増やしたら?って思う。トヨタの期間工がノアを気軽に買えるぐらいの世の中にはなるべき

    2011/09/15 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 そうそう!公務員の給料をきっちしりたギリシアがあんなことになったなっているのも幻だよね。成長途中の給与水準の低い国と一緒にするのが一番ってこと!

    2011/09/15 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg ふざけんなよ

    2011/09/15 リンク

    その他
    vialavida
    vialavida IMF乙/最低賃金の「全国最低は岩手・高知・沖縄の645円」。645円か。溜め息の出る数字だ…。

    2011/09/15 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 貧民根絶が経済発展は昔通った道だし、そうかもしれない。でも実行は厳しいのかもな。

    2011/09/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 健保が実質、日本だと税金になってるからなぁ(国保だと相当な額)。ていうか、南米その他って、インフレでしょ?日本もさっさと、導入すべきなんじゃないの。

    2011/09/15 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ブラジル http://p.tl/rHgI / 相対的に賃金はさがっているのでは。/ 賃金をあげろというなら、為替を / でもしない。内需業者利権。/ 資源小国が加工業を追い出してどうするかしらないが

    2011/09/15 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 『ルラ政権の最大の功績は貧困層の購買力を格段に高め国内消費を増やした点にあります。新自由主義政策とはまったく反対の最低賃金大幅引き上げと貧困層の底上げこそが経済成長をはかれるということを証明したのです

    2011/09/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『最低賃金の倍増など反貧困で大きく経済成長するブラジルを日本は見習うべき』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも...

    ブックマークしたユーザー

    • blueribbon2011/09/20 blueribbon
    • mm-nakamuraya2011/09/17 mm-nakamuraya
    • deadline19842011/09/16 deadline1984
    • houyhnhm2011/09/16 houyhnhm
    • perfectspell2011/09/16 perfectspell
    • nanoha32011/09/16 nanoha3
    • irbs2011/09/16 irbs
    • gouwanma_kun2011/09/16 gouwanma_kun
    • pluma2011/09/16 pluma
    • tei_wa14212011/09/16 tei_wa1421
    • kommunity2011/09/15 kommunity
    • kent43192011/09/15 kent4319
    • Sinraptor2011/09/15 Sinraptor
    • sas09242011/09/15 sas0924
    • zonzon62011/09/15 zonzon6
    • suzu_hiro_88232011/09/15 suzu_hiro_8823
    • infobloga2011/09/15 infobloga
    • tdam2011/09/15 tdam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事