記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tatsunop
    tatsunop 地方と中央的な部署の格差意識みたいな部分は、可視化しても面倒なことが多いだけのような気もする。/ 懲罰的に移動させるという行為自体の効果もありそうだけど、一般化しずらそうだしなぁ。

    2013/05/16 リンク

    その他
    jou2
    jou2 地方勤務は別にペナルティじゃねーよ、このIT時代にさ。地方に拠点立ててるのは戦略的都合の為で別に刑務所として建ててるワケでも無いよ。第一、本社にずっと人を置いておいたら立場の追い越しとかさせ辛いのよ

    2013/05/16 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 「この上司の職業が教員だった場合」って仮定に意味あんの?「この上司が医者だった場合」でも「この上司が裁判官だった場合」でも何でも成り立つじゃん。

    2013/05/16 リンク

    その他
    physician
    physician 地方勤務ってやっぱりペナルティなの?

    2013/05/16 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 懲罰かどうかは留保しても、異動というのは往々にして企業による個人への「マウントポジション」になるのではないかと最近よく思う。

    2013/05/16 リンク

    その他
    i196
    i196 地方の上司なんてだいたい落下傘だろ。クビにデキない以上、どっかに行かせるしかないしなぁ

    2013/05/16 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji クビに出来ないってのはこれを許容するかということか。

    2013/05/16 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 まず何でこんな上司が管理職になれたのか

    2013/05/16 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 懲罰なら、飛ばされた上でポストもそれなりに懲罰内容に沿ったところになると思うけど。まともな会社なら。

    2013/05/16 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 東京本社から福岡支社に転勤になった兄に一年ぶりに会ったら顔色がツヤツヤになってた

    2013/05/16 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori さすがにもう部下なしで窓際なんじゃないの…

    2013/05/16 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder やっぱり自分はその問題上司に対して何もせず黙っていて人事任せにして心身を病んで退職に追い込まれてもそれは自己責任なんですかね

    2013/05/16 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok うつ病の原因が上司だとなあ。手に負えないよね。どこの会社の人事もアホだから気づかないし。

    2013/05/16 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 本論とは関係ないけど、この上司の職業が教員だった場合、左遷の犠牲になるのは田舎の子供たちなんだよね。

    2013/05/16 リンク

    その他
    jomm
    jomm 余計なお世話。地元志向の人は好きで働いてんだからいいだろ。とはいえ、落下傘降下してくるクソ上司から自分の身を守る術は必須。

    2013/05/16 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 昔のNHK「中学生日記」(名古屋舞台)で、「父が東京に転勤」と報告した生徒に、「それは栄転だな、おめでとう」と教師が発言。東京転勤必ずしも栄転だけじゃないのだが

    2013/05/16 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『私のうつ病の原因となった上司がこの春地方勤務になったそうだ。私以外も何人も退職に追い込み、部の雰囲気を悪化させ、残った人々からも働く意欲を奪い取って』←ヒラに降格させるのがまず先決だろ、これ。

    2013/05/16 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 移動させられた時点で降格・部下なしになってると思いたい

    2013/05/16 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 人事とは「ひとごと」の事である。顔ぶれを見ただけでこいつ等がフェアな評価が出来るわけがない。

    2013/05/16 リンク

    その他
    anrkny
    anrkny 懲戒処分で人事異動された。今は分刻みで作業こなしている。ただ別の部署から元自分が携わっていた業務の質問がくる。電話切っても別の電話がくる。狂いそう。 // ペナルティとしての地方勤務について思うこと (via Pocke

    2013/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ペナルティとしての地方勤務について思うこと

    三年前にうつ病で退職した。 そして今日、偶然からその時の同僚にあった。私のうつ病の原因となった上司...

    ブックマークしたユーザー

    • uduki_452013/05/17 uduki_45
    • klaftwerk2013/05/17 klaftwerk
    • sawarabi01302013/05/16 sawarabi0130
    • tatsunop2013/05/16 tatsunop
    • jou22013/05/16 jou2
    • Desperado2013/05/16 Desperado
    • daiki_172013/05/16 daiki_17
    • botp2013/05/16 botp
    • physician2013/05/16 physician
    • tetzl2013/05/16 tetzl
    • dendensukedenden2152013/05/16 dendensukedenden215
    • i1962013/05/16 i196
    • yogasa2013/05/16 yogasa
    • khei-fuji2013/05/16 khei-fuji
    • chocolat812013/05/16 chocolat81
    • shibuyan7302013/05/16 shibuyan730
    • tg30yen2013/05/16 tg30yen
    • zebraeight2013/05/16 zebraeight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事