記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bulldra
    bulldra ブクマ忘れててた。印刷するときの問題が殆どなので、完全にペーパーレスならあんまり問題ないという話はある。

    2013/06/21 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado ↓ポイント外した反論が多すぎる。

    2013/06/01 リンク

    その他
    ash2nd
    ash2nd Excel は「厳密な表示・印刷を前提に開発されていない」からです。画面表示および印刷結果は「環境によって異なる」が「仕様」です→MSKB400271。Excel データを見栄えよくしたいなら、Access のレポート機能を使うのが筋。

    2013/05/30 リンク

    その他
    angmar
    angmar いつも思うんだけど、海外の中年階級は皆、意識高くて生産性高い人ばかりで情弱日本のオッサンのようにExcel方眼紙みたいなことして罵倒されることはないのか気になる。早々リタイアして牛飼って暮らしてる訳?DHMODHMO

    2013/05/29 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 Excelの帳票って、データとフォームの分離が出来てないのでフォームに凝り始めるとデータが大混乱になって、入力も再利用も困難になる。入力専用のベタ書きシートを設けてそれを参照するなら、方眼紙もありだと思う。

    2013/05/29 リンク

    その他
    fut573
    fut573 データを再利用する気がないなら好きにすればいいと思うけど。

    2013/05/29 リンク

    その他
    REV
    REV 「(サイトの長い)手形を現金代わりに使われると嫌だ!」「じゃあ現金を鞄に入れて持ち歩けっていうのかよ」みたいな。

    2013/05/29 リンク

    その他
    legnum
    legnum 限定的な使い方であれば問題ないよ。小さい会社なら制御可能かも。あとは認識のズレかなあ。Excelはこういうもの、こういう用途は弊害が起こるリスクあるって共通認識があればいいけど自由度高い割にそこ統一性ない

    2013/05/29 リンク

    その他
    gunnyori
    gunnyori excel方眼紙と全角英数字を多用する人間は信用出来ない(個人的感想) /データの編集と集計で死ぬ。どうしても必要な場合はpdfエクスポート。部分的なら適当にシート追加してそこから“図のリンク貼り付け”

    2013/05/29 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok エクセル方眼紙はガラパゴスなのか、批判している人が老害なのか…

    2013/05/29 リンク

    その他
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 Excelが表計算ツール、という前提なのが良くないんだな。マルチツールとして売り出せば問題ない。

    2013/05/29 リンク

    その他
    sesuna
    sesuna 作業用マシンの解像度が低いと仕様書は印刷して、コーディングするなんてことがざらにある。こういうタイプが多いので印刷前提のExcelファイルが量産されている。作る時はいいんだけど、保守が面倒な感。

    2013/05/29 リンク

    その他
    k-holy
    k-holy 自社だけで完結する資料ならそもそもExcelである必要ないだろうけど、要求されるのであればしょうがないという面はあるかもね。Excel方眼紙とHTMLが相互変換できるレベルになれば…

    2013/05/29 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs Excel以外のなんか素敵なツール無いもんかね。WordもVisioも使いづらい。

    2013/05/29 リンク

    その他
    takojima
    takojima 方眼紙ファイルが送られてきて印刷したらズレる。でセルが保護されている。

    2013/05/29 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 「そんな怒るほどのことでもないだろうに」→「こんなことやる奴の気がしれない」的な、体験して変化することもよくあるよなぁ。/ 事前の推定というか思い込みの精度ってどれくらいに収束するんだろう。

    2013/05/29 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie 結合セルでグチャグチャになるし、印刷は未だに仕様という名のバグありだし、俺だったらExcel禁止のルールを作る。

    2013/05/29 リンク

    その他
    regicat
    regicat まさしく↓の関連商品に出てる「プロジェクトペーパー」みたいな使い方がしたいわけですよね、Excel方眼紙って。

    2013/05/29 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 Excel資料は改訂された時に差分抽出しにくくてげんなりするってのもある/まあテキストがみんなテキストボックスに書いてある奴に比べたら方眼紙はまだマシですよ

    2013/05/29 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi Excel方眼紙とか都市伝説かと思ったらブコメを見る限り実在してるようだ

    2013/05/29 リンク

    その他
    knjname
    knjname アホか。平気で印刷するし200ページクラスのそれを保守してみなよ。しかも大きいところがそういうの平気で使ってるんだよ。そこまで断言するならそいつら殺しまわってから来てくれ。

    2013/05/29 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy ExcelerとWorderが内紛起こしてMicrosoftのシェアが落ちるとうれしい。美文書はTeXだよNE!!

    2013/05/29 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi セルの結合さえしなければ、好きにやってくれて良いです。

    2013/05/29 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety いいかげん勝手にURLをリンクにしないで欲しい

    2013/05/29 リンク

    その他
    jun-kun
    jun-kun そもそも入っているデータとかの見通しが悪いし、データ型も何もかも信頼性が低いのと、確認に骨が折れる。罫線だけかと思うと図形があったり、一貫してないのが多い。図形は検索に引っかからない。0とNullと""も嫌!

    2013/05/28 リンク

    その他
    src256
    src256 文章書くならWordなんだろうけど、Wordの使い勝手もそんな良くないという。

    2013/05/28 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「文章を書くなら、せめてWordを使うべき」という話。Excel持っててWord持ってないケースってまずない。(安直に)「綺麗に見せられる」気がするかもしれないが保守性が悪い。より広義では適切なソフトを使うべき。

    2013/05/28 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 印刷云々で困ってる人はそもそもお仕事受ける人がいい加減なせいというのもあるんじゃなかろうか?うちのやり方はこうなんですけどこれでいいですよねの了解さえ取れてりゃ後で文句言われねーですよ

    2013/05/28 リンク

    その他
    gui1
    gui1 EXCELでサクッと作成して、pdf化して配布すればいいんじゃね?

    2013/05/28 リンク

    その他
    turuhashi
    turuhashi エクセル方眼紙問題は、他人に渡す際に宜しくないけど、それはソフトウェアの問題ではなく、使う側の問題という事かしら。

    2013/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いつも思うんだけど、Excelを方眼紙代わりに使う事にどんな弊害があんの? ..

    いつも思うんだけど、Excelを方眼紙代わりに使う事にどんな弊害があんの? 批判してる人の主張をいくつ...

    ブックマークしたユーザー

    • ch12482014/07/06 ch1248
    • bulldra2013/06/21 bulldra
    • Desperado2013/06/01 Desperado
    • retlet2013/05/31 retlet
    • ash2nd2013/05/30 ash2nd
    • yamifuu2013/05/30 yamifuu
    • shozro2013/05/29 shozro
    • yadokari232013/05/29 yadokari23
    • gurennantoka2013/05/29 gurennantoka
    • angmar2013/05/29 angmar
    • petronius72013/05/29 petronius7
    • fut5732013/05/29 fut573
    • REV2013/05/29 REV
    • kanimaster2013/05/29 kanimaster
    • legnum2013/05/29 legnum
    • gunnyori2013/05/29 gunnyori
    • ahmok2013/05/29 ahmok
    • fmnaka2013/05/29 fmnaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事