記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    whkr
    whkr 谷川俊太郎も結構な年だし、教科書に載ってる詩や短歌の作者ってほとんど故人じゃない?歴史的評価が固まらない限り教科書に載らないとなると、現代文よりは古文漢文に近いんだな。

    2015/01/24 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 参考書や過去問集の印税は大きいかも。 Browsing: “中学受験国語御用達の作家になれば、左うちわ”

    2015/01/24 リンク

    その他
    ichigocage
    ichigocage 腐女子としては、「バッテリー」「No. 6」「The MANZAI」が題材にされたら解ける問題も解けなくなりそうなので、いまの受験生に同情するわ。

    2015/01/24 リンク

    その他
    takanq
    takanq 教科書採用著作の金額は規定で決まってるんやで、教科書が十万部売れても8万以下や。受験生が自分で買う分は知らんけど。平成24年度教科書使用補償金http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/bunkakai/37/pdf/shiryo_1.pdf

    2015/01/24 リンク

    その他
    gerge0725
    gerge0725 著作権料はページ数で払われるし、中学受験生は受験のために受験に出る本読まないよね。さらに受験生そのものが減ってるし。

    2015/01/24 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang なぜ教科書や問題集に一節が利用されるだけで一冊分の著作権料収入があると考えるのか。

    2015/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中学受験国語御用達の作家になれば、左うちわ

    ★まもなく中学受験シーズン。 最近の中学受験国語では「重松清」「あさのあつこ」辺りの小説が多く出題...

    ブックマークしたユーザー

    • Nettouochi2015/01/26 Nettouochi
    • whkr2015/01/24 whkr
    • hirata_yasuyuki2015/01/24 hirata_yasuyuki
    • ichigocage2015/01/24 ichigocage
    • takanq2015/01/24 takanq
    • gerge07252015/01/24 gerge0725
    • hungchang2015/01/24 hungchang
    • itarumurayama2015/01/23 itarumurayama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事