記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t-tanaka
    t-tanaka そりゃそうだ。化学科とかなら,中堅校以上はみんなアトキンス・マクマリー・コットンウィルキンソンつかうし。

    2015/09/12 リンク

    その他
    als_uz
    als_uz どこの大学でも鉄板の教科書があるだけで、もっと勉強したかったらもっと深い本いくらでもあるっしょ

    2015/09/11 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 東大の植民地みたいな話?

    2015/09/10 リンク

    その他
    suna_kago
    suna_kago 教科書が教えてくれるのはあくまで基礎のレベル。それ以上のことは自分から学ぼうとする姿勢が大切だと思う。そしてそういうときに大学の良さが分かるんじゃないかな。

    2015/09/10 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 法学だと専門科目でも「教科書」ということが多かった(うちの大学だけかもしれない)ので、「教科書ということは教養課程か」というブコメにやや驚いている。ちなみに法学部で六法全書を使うことはまずないと思う。

    2015/09/10 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 教科書だけだと、そこから必要以上の権威を読み取る人も多い。著者や偉い先生と直接話せる機会が多く、「この先生すごいな」或いは「偉くても所詮はこんなもんか」とダイレクトに感じられるのは大きい。

    2015/09/10 リンク

    その他
    ustam
    ustam MARCHレベルだと教員は優秀なのが多い。問題は学生の方だ。

    2015/09/10 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ん??

    2015/09/10 リンク

    その他
    hylom
    hylom 大学入って最初の数学の授業で「この講義は日本でも有数の難度の高い講義です」的なことを言われ、実際その後脱落しかけたことを思い出した(友人による分かりやすい解説のおかげでなんとか試験は乗り切った)

    2015/09/10 リンク

    その他
    sateso350
    sateso350 東大以外の先生の書いたテキストを読んだことがないからだろう。大方の大学生の立場からすれば、先生自身の変な著書を使われるよりありがたい話。高校までの教科書検定制度の有難味は大学に進学して初めてわかる。

    2015/09/10 リンク

    その他
    t-ueno
    t-ueno 頭の悪そうな感じはたぶん東大生じゃないと思うが・・・ 教養課程とか3年生くらいまでは一定以上のレベルの大学なら同じようなものだろう。東大ならその時点での理解の深さが違うし、その先の幅も深さも違う。

    2015/09/10 リンク

    その他
    albertus
    albertus 東大でしか学べないことは死ぬほどあるけど、君が知らないか、そこまでのレベルに達していないか、どちらかです。

    2015/09/10 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 大学生って、教えてもらうもんじゃなくて学ぶもんだよなあ。

    2015/09/10 リンク

    その他
    doughnutomo
    doughnutomo 大学に入ってまで講義から何か得られるとおもってるのかい?とか煽ってみる。

    2015/09/10 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya たぶん受験を控えた高校生が、志望校決めるための材料出しのために垂らした釣り針なのではないかと。

    2015/09/10 リンク

    その他
    n314
    n314 うちの場合、東大や京大の先生が来て同じノリで講義とテストやったら悲惨なことになって、後半からやり方を模索するというのがパターンだったような。

    2015/09/10 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 駒場で明治本籍の先生に英文学ならった。ヘミングウェイ。おもしろかったよ。

    2015/09/10 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan これ多分友達の方が東大なんだろうな。

    2015/09/10 リンク

    その他
    tailriver
    tailriver 慢心、環境の違い

    2015/09/10 リンク

    その他
    barbieri
    barbieri もう9月なので新入生はないだろうから大学行ったことないおっさんか

    2015/09/10 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT (東大法出身の自民党議員の知らなかった)芦部憲法なんか東大を筆頭に全国津々浦々の法学部で使われてるはず。日日のたんは教科書と関係ないこと話してるけど。

    2015/09/10 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 「講義で得られる知識」と言ってしまう時点で大学を教育の場だと勘違いしているようだが、正解は研究の場。東大の凄さは、その研究のレベルと学生の理解力。

    2015/09/10 リンク

    その他
    rissack
    rissack すべての学生が教科書の中身のすべてを理解できる、というありえない前提。

    2015/09/10 リンク

    その他
    super_robot_cross_omega
    super_robot_cross_omega 東大とMARCHが同じ教科書使ってた

    2015/09/10 リンク

    その他
    rurisizimi
    rurisizimi 東大限定の教科書なら値段がたっかーくなるけど、それでいいのか?

    2015/09/10 リンク

    その他
    uturi
    uturi 巨乳と同じ食生活したからって巨乳になれるわけじゃないだろ。それと同じだよ。

    2015/09/10 リンク

    その他
    ewiad420
    ewiad420 オンライン学習すれば、海外の一流大学レベルのことが無料・格安で学べるよ

    2015/09/10 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 大学入学をゴールと考えていたのであれば、ご褒美がもらえるはずじゃないのかという勘違いしてもおかしくない気はする。大学は教わるところでなく自分で学ぶところだから、周りに優秀なリソースがあることは大きい。

    2015/09/10 リンク

    その他
    linden
    linden 大学に限らず、開成や灘といった学校も公立校と同じ教科書を使ってると思う

    2015/09/10 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 皆が皆、教科書の中身を全て理解できればね -> 「得られる知識は同じ程度」

    2015/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東大とMARCHが同じ教科書使ってた

    この前高校の同級生と会っていろいろ話してて発覚したんだけど そいつ(マーチ在学中)と俺(東大)で同...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/07 techtech0521
    • k191262017/11/14 k19126
    • t-tanaka2015/09/12 t-tanaka
    • youchan402015/09/11 youchan40
    • foobar_nobody2015/09/11 foobar_nobody
    • als_uz2015/09/11 als_uz
    • laislanopira2015/09/11 laislanopira
    • hiroyukixhp2015/09/11 hiroyukixhp
    • fromAmbertoZen2015/09/10 fromAmbertoZen
    • wideangle2015/09/10 wideangle
    • suna_kago2015/09/10 suna_kago
    • koinobori2015/09/10 koinobori
    • asamaru2015/09/10 asamaru
    • ustam2015/09/10 ustam
    • cryamamoto2015/09/10 cryamamoto
    • luckyboyno1no22015/09/10 luckyboyno1no2
    • lonelyman2015/09/10 lonelyman
    • kaolyn2015/09/10 kaolyn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事